うるいが安かったので浅漬けにして食べました。
生のままマヨネーズや味噌をつけて食べても美味しいうるいですが、この日は、浅漬けにしてみました。さっそく作り方を書いていこうと思います。
うるいの浅漬けの作り方。
材料
- うるい 3本くらい
- だし昆布 5cmくらい
- 白だし 大匙2
作り方
うるいは、水でよく洗います。
根元を切り落として2cm幅に切ります。
切ったうるいはビニール袋に入れます。そこに、白だし、だし昆布をハサミで細切りにして入れます。
袋の上から手で軽く揉んで空気をぬいて口を縛ります。30分くらい冷蔵庫のなかに入れて味をなじませたら完成です。
さっぱりしていて美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
春の味がします(*´ω`*)