くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【簡単レシピ】【春の味覚】うるいの浅漬けの作り方。

うるいが安かったので浅漬けにして食べました。

生のままマヨネーズや味噌をつけて食べても美味しいうるいですが、この日は、浅漬けにしてみました。さっそく作り方を書いていこうと思います。

うるいの浅漬けの作り方。

材料

  • うるい 3本くらい
  • だし昆布 5cmくらい
  • 白だし 大匙2

作り方

うるいは、水でよく洗います。

根元を切り落として2cm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210329185825j:plain

切ったうるいはビニール袋に入れます。そこに、白だし、だし昆布をハサミで細切りにして入れます。

f:id:bonyarikumasan:20210329185842j:plain

袋の上から手で軽く揉んで空気をぬいて口を縛ります。30分くらい冷蔵庫のなかに入れて味をなじませたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210329185855j:plain

さっぱりしていて美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

春の味がします(*´ω`*)