美味しくて簡単にできる茄子の肉巻きを作りました。
茄子が安かったので、肉巻きにして食べました。ほんとうは豚バラ肉で作った方がお肉が柔らかくて食べやすいですが、豚バラ肉より小間肉の方が安かったので、今回は小間肉を使っています。
ナスの肉巻きの作り方。
材料
- ナス 1本
- 豚小間肉 120g
- ごま油 大匙1
- 料理酒 大匙3
- オイスターソース 小匙1
- 醤油 小匙1
作り方
ナスは、水でよく洗ってヘタをとります。それから横半分に切ってから4等分にします。
お肉を薄く巻きつけます。
フライパンに、ごま油、を入れて中火で熱します。フライパンが温まったら、弱中火にしてナスの肉巻きを並べます。料理酒をまわしかけて蓋をして蒸し焼きにします。ある程度火が通ってきたら蓋を外して汁気がなくなるまで炒めます。
そこに、オイスターソース、醤油、を加えて炒め合わせます。
これで完成です。
とっても美味しいです(*´ω`*)
姫皮の酢味噌和え、豆腐とわかめの味噌汁、たけのこと空豆の炊き込みご飯と一緒に食べました。
たけのこと空豆の炊き込みご飯の作り方は、コチラに書いています。↓
たけのこと空豆の炊き込みご飯の作り方。お弁当もってお散歩へ。 - くまさんの健康ひとりご飯
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラです。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)