くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

ごま油&にんにくドレッシングのわさび菜サラダの作り方。

モリモリ食べられるごま油とにんにくが食欲をそそるサラダです。

わさび菜が冷蔵庫の中で変色しかかっていたので、今日は、わさび菜が生でモリモリ食べられる美味しいサラダを作りました(*´ω`*)

ごま油とにんにくの香りが食欲をそそりますよ!でも、わさび菜に含まれるアリルイソチオシアネートは腸内でガスを発生させるので、食べ過ぎるとオナラが臭くなってしまいます。。美味しいからといって食べ過ぎ注意です。バランスよく食べることをおススメします。

ごま油&にんにくドレッシングのわさび菜サラダの作り方。

材料

  • わさび菜 40gくらい
  • しそ 5枚
  • キュウリ 1/4本
  • にんにく 1かけ
  • 炒りごま 大匙1と半分
  • ごま油 大匙1
  • 中華スープの素 小匙1
  • 醤油 小匙1
  • お酢 小匙1

作り方

わさび菜は、水で洗って下のかたい部分を切り落とします。黄色く変色しちゃったところもあるけれど、このくらいなら大丈夫。(ダトオモウ)

f:id:bonyarikumasan:20210424121549j:plain

1~2cm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210424121559j:plain

キュウリ1/4本は、水で洗ってヘタをとって薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20210424121623j:plain

シソは、水で洗って千切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20210424121631j:plain

ボウルに、わさび菜、キュウリ、シソ、すりおろしたニンニク、炒りごま、ごま油、中華スープの素、醤油、お酢、を入れてよく混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20210424121640j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210424121700j:plain

わさび菜の少しピリッとした辛みとごま油とにんにくがよく合います。美味しいです(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20210424121732j:plain

雑穀ごはん、温泉卵、納豆、具沢山味噌汁と一緒に食べました。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)