くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【簡単レシピ】マヨネーズで揚げないエビフライの作り方。

油で揚げないエビフライを作りました。

海老フライが食べたい気分だったので、マヨネーズを塗ってパン粉をまぶしてオーブンで焼くだけの揚げないエビフライを作る事にしました。油で揚げて作るものよりも簡単にヘルシー?に出来ました(*´ω`*)

マヨネーズはコレを使っています。美味しいやつです。↓

f:id:bonyarikumasan:20201204221121j:plain

平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g×2←クリックするとAmazon商品紹介ページに飛びます。

美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。

揚げないエビフライの作り方。

材料 エビフライ7本分

  • 海老 7匹
  • マヨネーズ 適量
  • パン粉 適量

作り方

エビは、背中側の殻と殻の間に爪楊枝を刺してワタを引き抜きます。

f:id:bonyarikumasan:20210426205820j:plain

f:id:bonyarikumasan:20210426205829j:plain

足をとって殻をむきます。

f:id:bonyarikumasan:20210426205838j:plain

エビのお腹側に5~6か所の浅い斜めの切り込みを入れて繊維を切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210426205849j:plain

エビの背側から指でおしつけるようにして筋を切ります。僅かにピキッピキと音がします。下の写真は筋を切って真っすぐににしたものです。↓

f:id:bonyarikumasan:20210426205914j:plain

全部やります。

f:id:bonyarikumasan:20210426205927j:plain

マヨネーズを尻尾以外の部分につけます。

f:id:bonyarikumasan:20210426205939j:plain

パン粉をまぶします。

f:id:bonyarikumasan:20210426205948j:plain

耐熱皿にクッキングシートを敷いて、その上に重ならないようにして並べます。180度のオーブンで30分焼きます。

f:id:bonyarikumasan:20210426210026j:plain
これで完成です。焼き時間はオーブンによって変わるので様子を見ながら焼いてください。

f:id:bonyarikumasan:20210426210038j:plain

油で揚げていないので軽くて食べやすいです。エビはプリプリで衣はサクサクしていて美味しかったです(*´ω`*)

 

f:id:bonyarikumasan:20210426210054j:plain

わさび菜のサラダ、新玉ねぎとワカメの味噌汁、雑穀ごはん、米粉のカップケーキと一緒に食べました。

 

わさび菜のサラダの作り方は、コチラに書いています。↓

ごま油&にんにくドレッシングのわさび菜サラダの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

米粉のカップケーキの作り方は、コチラです。↓

砂糖、小麦粉、卵、乳製品不使用。バナナレーズンのカップケーキの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

簡単にできて美味しいです(*´ω`*)