くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【まごわやさしい】長芋のソテーとサバ缶ごま味噌汁定食の作り方。

栄養満点!まごわやさしい7品目が摂れる定食を作りました。

知ってる人も多いと思うけれど【まごわやさしい】は、下の7品目をバランスよく食卓に摂り入れるための合言葉をいいます。

  • →豆、味噌、豆腐
  • →ごま、ナッツ類
  • →わかめなどの海藻類
  • →野菜
  • →魚
  • →シイタケなどのキノコ類
  • →芋

作ったのはこんな感じです。↓

f:id:bonyarikumasan:20210428213424j:plain

長芋のソテー、洋風ひじき炒め、さば缶ごま味噌汁、雑穀ごはんです。

f:id:bonyarikumasan:20210428213650j:plain

洋風ひじき炒めの作り方は、コチラに書いています。↓

https://www.bonyarikuma.work/entry/2020/06/26/202105

今回は、にんにく少し、ひじき多めで作りました。

 

それから、【まごわやさしいっす】の【つ】=発酵食品、【す】=お酢、は朝ご飯に納豆と作り置きの茎ミョウガの酢漬けを食べたので、夕ご飯は、シンプルなまごわやさしい定食を作りました。

茎ミョウガの酢漬けの作り方は、コチラに書いています。↓

【作り置き】茎みょうがの酢漬けの作り方。心と腸の話。 - くまさんの健康ひとりご飯

長芋のソテーの作り方。

材料

  • 長芋 180gくらい
  • しめじ 1/2パック
  • 無塩バター 15g
  • 醤油 小匙2

作り方

長芋は、皮をむいて8mm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210428213443j:plain

しめじは、石づきをとってほぐします。

f:id:bonyarikumasan:20210428213451j:plain

フライパンに無塩バターを入れて中火にかけて溶かします。長芋、しめじ、を加えて炒めます。あんまり触らないようにして焦げ目をつけます。焦げ目がついたら裏返して両面をこんがり焼きます。

f:id:bonyarikumasan:20210428213511j:plain

こんがりしたら、醤油を加えて炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20210428213520j:plain
これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210428213531j:plain

ホクホクの長芋と香ばしいバター醤油がよく合います(*´ω`*)

サバ缶ごま味噌汁の作り方。

材料

  • サバの水煮缶 1缶
  • ネギ 3~4本
  • 生姜 20g
  • 白練りごま 大匙2
  • 粉末だし 5g
  • 味噌 大匙1
  • 水 500ml

作り方

ネギは、根を切り落として3cmの長さに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210428213550j:plain

生姜は、皮をむいてすりおろしておきます。

鍋に、サバの水煮缶(汁ごと)、ネギ、生姜、粉末だし、練りごま、水、を入れて中火にかけます。

f:id:bonyarikumasan:20210428213558j:plain

沸騰してネギがしんなりしてきたら、サバの身を好きな大きさにほぐして火を止めます。味噌を溶き入れます。

f:id:bonyarikumasan:20210428213609j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210428213631j:plain

サバの出汁と練りごまのコクがあいまって、とっても美味しいです(*´ω`*)

 

【まごわやさしい】の内訳はこんな感じでした。↓

  • →味噌(味噌汁)、枝豆(洋風ひじき炒め)
  • →練りごま(味噌汁)
  • →ひじき(洋風ひじき炒め)
  • →ネギ、生姜(味噌汁)、ブロッコリー、にんにく(洋風ひじき炒め)
  • →サバ缶(味噌汁)
  • →しめじ(長芋のソテー)
  • →長芋(長芋のソテー)

 

今までに私が作った【まごわやさしい】の食事の作り方は、コチラに書いています。↓

まごわやさしい レシピ カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しくて栄養満点です。今回は長芋をメインにしたのとご飯を少な目によそったのでヘルシーな定食になりました。食後のお楽しみの桜餅を美味しく頂くためです(๑´ڡ`๑)