くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【簡単レシピ】お酢で美味しい!鶏手羽元とにんにくのオーブン焼きの作り方。

お酢パワー!鶏手羽元とにんにくのオーブン焼きを作りました。

カリッとジューシーに焼けた鶏手羽元と、にんにくの良い香りが食欲をそそります。お酢パワーでさっぱりしているので、何個でも食べれちゃいます(๑´ڡ`๑)

これからくる梅雨のジメジメ期や暑さで食欲が落ちやすい夏にもおススメのレシピです!さっそく作り方を書いていきます。

鶏手羽元とにんにくのオーブン焼きの作り方。

材料

  • 鶏手羽元 8本
  • にんにく 8かけ
  • お酢 大匙3
  • 料理酒 大匙1
  • 粗塩 小匙1
  • ブラックペッパー 小匙1/2

作り方

にんにくは、皮をむいて包丁の腹で潰します。

f:id:bonyarikumasan:20210430201609j:plain

ビニール袋に、鶏手羽元、お酢、料理酒、粗塩、ブラックペッパー、にんにく、を入れて袋の口を閉じます。袋の上から手で揉んで常温で1~2時間置いておきます。夏は、冷蔵庫に入れます。焼く直前に冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。

f:id:bonyarikumasan:20210430201840j:plain

耐熱皿の上にクッキングシートを敷いて重ならないように並べます。

f:id:bonyarikumasan:20210430201922j:plain

160度のオーブンで30分焼いてから200度のオーブンで30~40分焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので様子をみながら焼いてください。もう少し強めに焦げ目をつけても良かったかも。。

f:id:bonyarikumasan:20210430201952j:plain

写真のようににんにくが緑色になる場合がありますが、にんにくに含まれる栄養素が反応して色が変わっているだけなので食べても問題ありません。

f:id:bonyarikumasan:20210430202216j:plain

とっても美味しかったです(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20210430202300j:plain

茄子の揚げびたし、洋風ひじき炒め、具沢山味噌汁、雑穀ごはんと一緒に食べました。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

さっぱりしていて食べやすいです(*´ω`*)