野菜がたっぷり食べられるサラダクレープを作りました。
パンケーキミックスを使って簡単にできて美味しいサラダクレープを作りました。
使ったパンケーキミックスはコチラです。↓
国産小麦粉100%使用、米粉入りです。
さっそく作り方を書いていこうと思います(*´ω`*)
パンケーキミックスで簡単。サラダクレープの作り方。
材料 約8~9個分
クレープ生地
- パンケーキミックス 180g
- 豆乳 300ml
- 卵 Mサイズ1個
- 無塩バター 適量
クレープの具
- サニーレタス 2~3枚
- ブロッコリー 好きなだけ
- 新玉ねぎ 小さいの1/2個
- カニカマ 8本
- 切れているサラダチキンハーブ味 100g
クレープの具のツナマヨ
- キュウリ 1本
- 粗塩 小匙1
- コーン 大匙3
- 水煮ツナ缶 1缶
- マヨネーズ 大匙2
- ブラックペッパー 少々
作り方
まず最初に生地を作ります。
ボウルに、パンケーキミックス、卵、豆乳、を入れてダマにならないようによく混ぜます。
フライパンを弱火で熱して無塩バターを薄くひきます。そこに生地を流し入れて丸く広げます。
生地がかたまって表面が乾燥してきたら、ひっくり返して20秒焼きます。お皿に取り出しておきます。
これでクレープの生地は完成です。
サラダクレープの具の準備をしていきます。
ツナマヨを作ります。
キュウリは、水で洗ってヘタをとり千切りにします。
粗塩を振って軽く揉んで15分置いておきます。
15分経ったらキュウリを水で洗ってキツク水気を絞って器に入れます。そこに、コーン、汁気を切ったツナ、マヨネーズ、ブラックペッパー、を加えてよく混ぜ合わせます。
これでツナマヨは完成です。
玉ねぎの準備をします。
新玉ねぎは、皮をむいて薄切りにします。
20分くらい水にさらします。
水気を切っておきます。
ブロッコリーの準備をします。
ブロッコリーは、茹でて柔らかくします。茹でたら直ぐに水につけて冷やします。
食べやすい大きさに切ります。
サニーレタスの準備をして皿に盛り付けます。
サニーレタスは、水で洗って巻きやすい大きさに手でちぎります。カニカマ、サラダチキンなどと一緒に大きなお皿に盛りつけます。
キュウリとコーンたっぷりのツナマヨ。↓
クレープ生地です。9枚焼けました。↓
全部少しずつのせて巻きました。↓
生地がモチモチしていて、とっても美味しかったです。沢山野菜が摂れました(*´ω`*)9個全部いけるかな~と思ったけれど、4個でギブアップしました💦ほぼ野菜だけれど、結構お腹にたまります(;^ω^)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)