たくさん歩いたので今夜は焼肉にしました。
今日は公園をたくさん散歩してエネルギーを消費したので、焼肉を食べることにしました。
焼肉のタレって買うと余っちゃいますよね・・使い切れずにいつの間にか冷蔵庫の隅で悪くなってしまうことが多いので、毎回使う分だけ手作りしています。レンジで簡単に出来る美味しい焼肉のタレの作り方を書いていこうと思います。
玉ねぎたっぷりの美味しい焼肉のタレの作り方。
材料
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1かけ
- ショウガ 15g
- 料理酒 大匙1
- 本みりん 大匙1
- 醤油 大匙2
- きび糖 小匙1/2
- ごま油 小匙1
- すりゴマ 小匙1/2
- 炒りゴマ 小匙1/2
作り方
玉ねぎ1/2は、皮をむいてすりおろします。
にんにくは、皮をむいてすりおろします。
ショウガは、皮をむいてすりおろします。
耐熱容器に、玉ねぎ、にんにく、ショウガ、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、を入れてかき混ぜます。ラップをせずに500wのレンジで1分30秒加熱します。
レンジから取り出して、ごま油、すりゴマ、炒りゴマ、を加えて混ぜ合わせます。
これで完成です。
お肉にもご飯にもよく合います(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
大きなお結び持ってお散歩してきました。
公園へ行ってきました。
ツツジが綺麗に咲いていました。
なんていうお花だろう、小さくて清楚な感じがして可愛かったです。
これも可愛かった。
これは紫陽花じゃないけれど紫陽花でこーゆーのありましたよね?(*´ω`*)
鮮やかな黄色と縁の白色が綺麗でした。
情熱の色。真っ赤なお花。
フキも生えていました。美味しそうでした(๑´ڡ`๑)
お昼ごはんは、持って行った特大お結びを食べました。しらすを混ぜ込んだ雑穀ごはんでお結びを作りました。中にはタンパク質と発酵食品の玉子焼きと金山寺を入れました。
金山寺はコレを使いました。美味しくてリピート買い2回目です。
お散歩、とっても楽しかったです。綺麗なお花に癒されました(*´ω`*)
まとめというか一言
たくさん歩いた後の焼肉は最高に美味でした(๑´ڡ`๑)