ご飯に合うブリカマの煮付けを作りました。
ブリカマが安かったので、煮付けにしました。甘じょっぱい煮汁が染みこんだ身をほぐしてご飯の上にのせて食べれば、お口の中に幸せが広がります(*´ω`*)
美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います!
ブリカマの煮付けの作り方。
材料
- ブリカマ 2切れ
- ショウガ 25g
- 料理酒 150ml
- 本みりん 100ml
- 醤油 大匙3~4
- きび糖 大匙1
作り方
ショウガは、皮をむいて薄切りにします。
1リットルのお湯を沸かしてブリカマの両面に500mlずつかけて臭みをとります。
深さのあるフライパンに、ショウガ、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、を入れてかき混ぜます。ブリカマの皮面を下にして置いて中火にかけます。沸騰したら弱火にして5分間煮ます。
ひっくり返しして更に10分間煮ます。
またひっくり返して(皮面下)中火にして煮詰めます。お玉などで煮汁をかけながら煮詰めます。
照りが出たら火を止めます。
これで完成です。
身がふっくらしていて美味しかったです(*´ω`*)
カボチャのサラダ、茹でスナップエンドウ、具沢山味噌汁、雑穀ごはんと一緒に食べました。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
残りは明日の朝ご飯にします。最近6対4が出来てないけれど、機械ではなく生身の体だからそんな日が続くときもあるよね。