ふきを使って香りの良いペペロンチーノを作りました。
もう天然物のふきが食べられる季節は、そろそろ終わりますね。寂しいですね。今から来年のふきの季節がくるのが待ち遠しいです。
ふきが手に入ったので、ふきのペペロンチーノを作りました。ふきの香りがいい美味しいペペロンチーノができました(*´ω`*)
ふきの下処理のやり方は、コチラに書いています。↓
ふきのペペロンチーノの作り方。
材料
- 下処理したふき 1本くらい
- パスタ 1束
- オリーブオイル 大匙3
- にんにく 1かけ
- 鷹の爪 1本
- 粗塩 小匙1
作り方
パスタは、規定時間茹でて、お湯を切っておきます。
下処理したふきは、3cmの長さに切ります。
にんにくは、皮をむいて半分に切って芽を取り除いてから、粗みじん切りにします。
フライパンに、オリーブオイル、にんにく、手でちぎった鷹の爪、を入れて弱中火にかけます。
香りが出てきたら、ふきを加えて、ふきが温まるまで炒めます。
そこに、パスタ、粗塩、を加えて炒め合わせます。
これで完成です。
ふきの香りがいいです。とっても美味しかったです(*´ω`*)
この前作った、塩豚のバターレモン炒めも一緒に食べました。
↑作り方は、コチラに書いています。↓
【野菜が摂れる】塩麴で塩豚のバターレモン炒めの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです。