我慢する考え癖は本当の気持ちを隠しちゃうよね、というお話です。
今日は、特に食べたいモノがなくて、夕ご飯の献立を考えるのにいつもよりも苦労して、冷製パスタと温かいコーンスープと温野菜のサラダにしようと決めました。
スーパーが混みあう時間を避けて早めに出かけました。蒟蒻の乾麺パスタだけ近所のスーパーには売っていないので、いつも売っているドラックストアまで買いに行きました。なのに、なぜか蒟蒻パスタの値札ごと売り場がなっていました。諦めて他のお店も行ってみたんだけれど、売っていませんでした。
3件目のお店に行く前に「行ってなかったら今日はもう外食にしよう」と心の中で決めてから行きました。結果は、3件目のお店にもありませんでした。
こういう日ってありますよね。思ったことが予定通りに進まない日。でも、パスタが見つからなくてホッとしている自分に気付いた時が一番驚きました。
この時、「なんだ、わたし、そもそも今日は作りたくないと思っていたのか!」って思いました。
「ジャンクフードが食べたい時に足りない栄養について」というタイトルの記事にも書いたことがありましたが、私は、健康を考えて自炊をして食べるなどをして体調が良くなっていった経験があるので、自分でも気づかないうちに自炊することにこだわってしまう自分がいるなぁと感じています。
作りたくないと思っているのに、無理に作ろうとしていた自分に気付きました。
「また我慢する考え癖がでていたなぁ」と思いました。
いつもなら、気づいた瞬間に気持ちが軽くなるんですが、今日は違いました。なんか、まだ、どんよりしていました。今までを振り返ってみても私の場合は、我慢する考え癖がでているときって、セットで気持ちもどんよりしている時が多かったです。
でも、自分が他に何を我慢しているのかわからなくて「天気悪いし曇っているせいかな」って思っていました。
そのあと「夕ご飯は何を食べに行こうかな」って考えたんだけれど、なーんにも食べたいモノが思い浮かびませんでした。しばらく考えてみたけれど、なにも思い浮かばなくて・・・その時、自分がなにに我慢していたのかに気付きました。
「お腹空いてないのに、無理に食べようとしていた!!」ってことに。
私は、普段から食事は抜かないように心がけています。場合によりますが、食欲がない時も自分が食べやすいと思うものを食べた方が、体にも心にも良いと思っているからです。
でも、今日は、前の食事がまだお腹のなかに残っているような感じがして、消化が進んでいないような感じがしていました。実は、昨日も同じような感じだったんだけれど、食事を抜くのは良くないと考えて、その時の自分でもアッサリしていて食べやすそうな冷やし蕎麦を作って食べていました。
その時のことは、コチラに書いています。↓
【夏ごはん】キュウリと長芋の冷やし蕎麦の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
この時、昨晩みたトイレの夢ことを思い出して、「( ゚д゚)ハッ!」っとしました。急にトイレの夢とか言いだすけれど、ちゃんと話は繋がっているので安心してください。
いきなりですが、調子が悪い時に高確率でみる夢ってないですか?私の周りにも同じことを話していた人がいるので、たぶん、他にも思ったことある人がいるんじゃないかなって思っています。
私は3パターンくらいあって、その1つがトイレにまつわる夢です。内容はその時によってさまざまですが、入ろうとしたトイレが詰まっていたり、行列ができていてなかなかトイレに入れなかったり、トイレを流そうとしたら水が逆流してきたり、昨晩みた夢は、トイレに入ったらウォシュレットが暴走していて水浸しになる夢でした。
私の場合は、トイレの夢をみる時は、ストレスがたまっていて気の巡りが悪くなっている時か、消化不良?のように胃の中に食べ物が停滞している感じがある時か、酷くむくんでいて体の中の水の流れが悪くなっている時、にみる場合が多い気がしています。あと、単純にトイレを我慢している時もみる時があるよ。
「あ、これだ!( ゚д゚)ハッ!」って思いました。
我慢する考え癖って、ほんとうに厄介なもので、自分の本当の気持ちすら見なかったことにして、感じなくさせてしまいます。
今回は、消化不良のせいでトイレの夢をみたのかもしれないなって思いました。それから、最近は、調子が良かったので朝散歩をサボっていたし、朝散歩とは別で週一ペースで自然のなかを散歩しに行っていたんだけれど、それも出来ていなかったので、気づかないうちにストレスがたまって気の巡りが悪くなりかけていたのかなって思いました。
いま、こうやって書いていて思ったんだけれど、冒頭に「今日は、特に食べたいモノがなくて、夕ご飯の献立を考えるのにいつもよりも苦労して、・・・」って書いていましたね。文章にしたほうが、より自分の気持ちがわかる時がありますね。
ごはんの事はいったん考えるのをやめて、お散歩しに行ってきました。お散歩しに行こうと思った瞬間、どんよりしていた気持ちが少し晴れたような気がしたので、たぶん、その時に私が一番したかったことは、料理でも、食べる事でも、外食でもなくて、お散歩だったんだってことがわかりました。
自分の本当の気持ちに気付くまで長かった・・。すごい遠回りしたなぁ・・。
運動すれば腸が動いて消化不良も良くなるし、血と一緒に気の巡りも良くなるだろうって思っていたけれど、お散歩して帰ってきたら、ほんとうにお腹の中がスッキリした感じがして、ちょっとルンルンしながら「お腹空いてきたなぁ、夕ご飯何食べようかな~♪」っていつもみたいに考えている自分がいました。そんな自分に気付いた時、確信をもって
これがしたかったのか!って思いました。
夕飯は、お散歩をしてしっかりお腹が空いたので、美味しいチャーハンを食べに行ってきました。
自分は「今日はお腹が重たいから、まだ食事のことは考えたくない。それよりも体と心を整えるためにお散歩に行きたい」と思っているのに、「コロナがあるから混みあう時間を避けてスーパーに行きたいから早く食事の献立を考えて買い出しに行かなくちゃいけない」とか「食事を抜くのはよくない」とか「健康のために自炊するべき」という考えにとらわれて、本来の自分の気持ちを忘れてしまって無理をしていたから、気持ちがどんよりしていたんだなって思いました。私の場合は、我慢する考え癖のスイッチが入っちゃうと、シャキン!って気持ちが切り替わって元々自分が感じていた気持ちすら消えてしまうというか、みえなくなってしまう時があります。自分の気持ちに素直に行動出来る時もあるし、いつもじゃないけれど、たまに、こんな風になってしまいます。
我慢する考え癖は、食事に限った話ではなくて、人間関係や仕事の進め方などにもあらわれることがあります。今回みたいに、そこまでダメージが大きくない場面で出ることもあるし、ダメージ大の場面で出る場合もあります。それについては、前に書いたことがあるので、気になる人は過去のブログを読んでみてください。
我慢する考え癖は、それまでの私には生きる為に必要な考え癖だったけれど、今の私には必要ないなって思っています。でも、考え癖は「癖」なので、なかなかすぐにはなくならなくて、こんな風に、ふと、した瞬間に考え癖が顔を出します。気づいた時に出来る限り我慢せずに、今日みたいに自分の本当の気持ちに寄り添うようにしています。そして、それまで我慢する考え癖を必死に守って、私を守ろうとしてくれていた自分さんに「ありがとう。もういいよ」と言うようにしています。
我慢して遠回りなんかしないで、もっと素直に自分の感情や感覚を感じられるようになれたら楽だろうなって思うけれど、「自分を大切にしよう」と思いはじめて大切にしようとしている今の自分も大切な自分の一部なんだよなぁって思います。ちょっとずつ前にすすんでいけたらいいなって思います。
私は辛い時、こんな風に考えています。↓
辛さから抜け出すための考え方 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
紫陽花が綺麗でした。
白いモフモフ。
いろいろなカタチの紫陽花が咲いていました。
青と紫が混じっていて綺麗だった。
名もなき花です。(名前しらないだけです)
この木からセミの鳴き声がしていたけれど、どこにいるかわからなかった。
ピンク、黄色、オレンジ、赤、可愛かった。
胃もたれにトドメヲさしてくれた朝ご飯。
まとめというか一言
運動のあとのチャーハン、美味しかった(*´ω`*)