【旬な食材】モロヘイヤとカニカマのお浸しを作りました。
モロヘイヤの旬は、6月頃~9月頃までとされているそうです。モロヘイヤには、特にβ-カロテンが豊富に含まれています。そのほかに、食物繊維やカルシウム、ビタミンK、葉酸なども含まれています。
そんな栄養満点な今が旬のモロヘイヤを使ってお浸しを作ってみました。さっそく作り方を書いていこうと思います(*´ω`*)
モロヘイヤとカニカマのお浸しの作り方。
材料
- モロヘイヤ 120gくらい
- カニカマ 6本
- 粗塩 少し
- 醤油 大匙1
- レモン汁 小匙1
- かつお節 小さいの1袋
作り方
モロヘイヤは、茎と葉にわけます。今回は葉のみを使います。
鍋にお湯を沸かして、粗塩を少し入れます。モロヘイヤを加えて30秒茹でます。
ザルにあけて、すぐに水につけて冷やします。
カニカマは、手で細かく割いてタッパーなどの容器に入れます。
そこに、キッチンペーパーに包んで水気をキツク絞ったモロヘイヤ、かつお節、醤油、レモン汁、を加えて混ぜ合わせます。
これで完成です。蓋をして冷蔵庫に入れて冷やしてから食べます。
美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
モロヘイヤのネバネバ感と、あっさりした味付けが暑くて食欲がないときも食べやすいと思います。