くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【炊飯器で簡単】野菜と魚でアクアパッツア風の作り方。

たっぷりの野菜と魚でアクアパッツア風を作りました。

チダイが2匹セットで安く買えたので、今夜はアクアパッツア風を作りました。炊飯器で作るので、とっても簡単に出来ちゃいます(*´ω`*)

【炊飯器レシピ】アクアパッツア風の作り方。

材料 2食分くらい

  • チダイ 2匹
  • 玉ねぎ 1個
  • しめじ 1/2パック
  • トマト 1個
  • にんにく 3かけ
  • パセリ 1本分
  • オリーブオイル 大匙2
  • 粗塩 小匙1/2

作り方

パセリは、茎と葉にわけて、葉は粗みじん切りにしておきます。今回は茎は使いません。

f:id:bonyarikumasan:20210715194157j:plain

玉ねぎは、皮をむいて5mm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210715194205j:plain

しめじは、石づきをとってほぐしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20210715194212j:plain

トマトは、ヘタをとってくし切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20210715194221j:plain

にんにくは、皮をむいて半分に切って芽をとります。薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20210715194230j:plain

チダイは、ウロコをとって、頭を切り落とします。

f:id:bonyarikumasan:20210715194238j:plain

包丁を使って内臓をかき出します。グロかったので、モザイク入れました💦

f:id:bonyarikumasan:20210715194245j:plain

水でよく洗い流します。

f:id:bonyarikumasan:20210715194317j:plain

斜め十字に浅い切り込みをいれます。もう1匹も同じようにして捌きます。

f:id:bonyarikumasan:20210715194326j:plain

お釜に、玉ねぎ、にんにく、しめじ、チダイ、トマト、の順番に入れてから、粗塩をパラパラしてオリーブオイルをまわしかけます。

f:id:bonyarikumasan:20210715194403j:plain

炊飯器にセットして「蒸しコース」で20分間加熱します。

f:id:bonyarikumasan:20210715194412j:plain

炊けたら蓋をあけてパセリをかけて完成です。とっても美味しかったです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)