たっぷりの野菜と魚でアクアパッツア風を作りました。
チダイが2匹セットで安く買えたので、今夜はアクアパッツア風を作りました。炊飯器で作るので、とっても簡単に出来ちゃいます(*´ω`*)
【炊飯器レシピ】アクアパッツア風の作り方。
材料 2食分くらい
- チダイ 2匹
- 玉ねぎ 1個
- しめじ 1/2パック
- トマト 1個
- にんにく 3かけ
- パセリ 1本分
- オリーブオイル 大匙2
- 粗塩 小匙1/2
作り方
パセリは、茎と葉にわけて、葉は粗みじん切りにしておきます。今回は茎は使いません。
玉ねぎは、皮をむいて5mm幅に切ります。
しめじは、石づきをとってほぐしておきます。
トマトは、ヘタをとってくし切りにします。
にんにくは、皮をむいて半分に切って芽をとります。薄切りにします。
チダイは、ウロコをとって、頭を切り落とします。
包丁を使って内臓をかき出します。グロかったので、モザイク入れました💦
水でよく洗い流します。
斜め十字に浅い切り込みをいれます。もう1匹も同じようにして捌きます。
お釜に、玉ねぎ、にんにく、しめじ、チダイ、トマト、の順番に入れてから、粗塩をパラパラしてオリーブオイルをまわしかけます。
炊飯器にセットして「蒸しコース」で20分間加熱します。
炊けたら蓋をあけてパセリをかけて完成です。とっても美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)