くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【業務スーパーおすすめ】缶詰のレッドカレーを食べてみた。

業務スーパーのレッドカレーが美味しかった。

業務スーパーに売っている缶詰のレッドカレーを食べてみました。結論からいうと、美味しかったです。

温めるだけで食べられるので、簡単&時短できて食事の準備が楽でした。常備しておけば、忙しい日や疲れている時の食事に便利かもしれないなぁと思いました。

コレです。↓

f:id:bonyarikumasan:20210725190932j:plain 

税込み218円。1缶2食分です。

f:id:bonyarikumasan:20210725190947j:plain

原材料を見てみると、ココナッツミルク、かぼちゃ、レッドカレーペースト(乾燥唐辛子、にんにく、レモングラス、エシャロット、食塩、ガランガル、カフィルライムビール、香辛料)、砂糖、チリオイル、大豆油、赤唐辛子、バジル、食塩、カフィルライムリーフ、と書いてあります。

添加物が含まれていないのが嬉しいですね!それから、動物性タンパク質が含まれていないので、ベジタリアンの方にもいいと思います。

いざ、実食!!

缶詰にレンジで温める方法も書いてありましたが、私は、鍋に移して温めて食べました。

缶詰の蓋をあけたら、ビビるくらい真っ赤でビビりました。

レッドカレーとか名前からして辛そうな物を買ったわりには、辛い物は好きなんですが、得意ではないので辛すぎるものは食べられません(;´・ω・)前は激辛の食べ物も食べられ時があったんだけれど、いつの間にか味覚が変わりました。

「うわー。どうしよう・・」って思いながら、取り合えず鍋に移してみました。

f:id:bonyarikumasan:20210725191101j:plain

ででーん!!Σ(゚Д゚)

ぎょっとするくらい真っ赤です!白い鍋に入れたことで、赤さが際立っています!しかも、なんか赤い油みたいなのもプカプカ浮いていました。でも、その割には匂いはそこまで辛くないなっていうのが、この時の感想でした。(四角いのは、かぼちゃです)

鍋に入れたカレーを温めながら、カレーとご飯だけで食べたら辛すぎて食べられないかもしれない・・と考えて、急遽予定していなかったサラダも作る事にしました。

レタスをザクザク切って

f:id:bonyarikumasan:20210725191246j:plain

セロリの葉っぱもあったのでザクザク切りました。

f:id:bonyarikumasan:20210725191301j:plain

これを混ぜ混ぜしてカレーと一緒に盛りつけました。辛さ回避目的もですがタンパク質も欲しかったので、完熟目玉焼きのせました。いつものリンゴ酢ドリンクも添えて。

f:id:bonyarikumasan:20210725191402j:plain 

恐るおそる一口食べてみたら・・・

 

意外に辛くありませんでした。

 

見た目からして絶対に辛い!って思っていたので、拍子抜けしてしまいました。見た目のインパクトが凄すぎたので、一瞬、私の味覚がおかしくなったのかなって思ったけれど、たぶん大丈夫だと思います(; ・`д・´)

辛いことは辛いんだけれど、このレッドカレーの辛さは、私には平気でした。ココナッツオイルのまろやかさとハーブの爽やかさの後からくる爽快な辛味がたまりません。辛すぎないので、最後の一口までちゃんと味わって食べることが出来ました。とっても美味しかったです(*´ω`*)

美味しかったので、またリピートしたいと思います。同じく業務スーパーで缶詰のグリーンカレーも買ってあるので、また今度食べたいと思います。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)