タコスを想像で作ったら違うけれど美味しいものができました。
タコスの生地がスーパーに売っていなかったので、サニーレタスで代用しました。写真をみたら、トマトとアボカドとチーズを挟んで食べるものなんだろうなっと思ったので、それらも用意しました。あとは適当に、玉ねぎと香りのいいセロリと一緒にヘルシーな鶏むね肉を炒めてピリ辛味のお肉も作ってみました。
たぶんタコスとは違うものができたと思うけれど、すごく美味しいものが出来ました。見た目も味も全然違うのに、なんとなく菜摘バーガーみたいだなぁって思いました。ヘルシーなんだけれど、味が濃いのでジャンク感もあるところが似ているなぁと思いました。すごく美味しくできたので、さっそく作り方を書いていこうと思います。
これが私のタコス。
材料
- サニーレタス 適量
- 鶏むね肉 1枚
- 玉ねぎ 1/4個
- セロリ 1本
- にんにく 3かけ
- オリーブオイル 大匙2
- ケチャップ 大匙5
- 粉末コンソメ 大匙1
- チリペッパー 15振り
- トマト 1個
- アボカド 1個
- ピザ用チーズ 適量
作り方
サニーレタスは、水で洗って水気を切っておきます。芯の部分があると巻きにくそうだったので、手でちぎって、冷蔵庫の中に入れて冷やしておきます。
トマトは、水で洗って、半分に切ってからヘタをとります。
くし切りにして、挟んだ時に水気がでてビチャビチャになりそうだと思ったので、種を取り除きました。
8mmの角切りにしておきます。
アボカドは、皮をむいて8mmの角切りにしておきます。
アボカドの皮のむき方は、コチラに書いています。↓
トマトとアボカドは、冷蔵庫の中に入れて冷やしておきます。
玉ねぎ1/4個は、皮をむいて細かく刻みます。
セロリは、ピーラーで筋をむいてから細かく刻みます。
鶏むね肉は、皮を外して、あれば余分な脂身を取り除きます。小さく切ります。
にんにくは、皮をむいて粗みじん切りにします。
フライパンに、オリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、セロリ、鶏むね肉、を入れて中火で炒めます。
全体に火が通ったら、粉末コンソメ、ケチャップ、チリパウダー、を加えて炒め合わせます。お皿に盛り付けておきます。
ピザ用チーズは、お皿にいれます。
サニーレタスで包んで食べます。
ヘルシーかつジャンクです。とっても美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
たぶんタコスとは違うけれど、これはこれで美味しいです(*´ω`*)