ピーマン入りつくねを作りました。
ピーマンとつくねって相性良いですよね。そこで今日は、つくねの生地の中にピーマンをたっぷり入れて作ってみました。とっても美味しいつくねが出来たので、作り方を書いておこうと思います。
ふわふわ柔らかいピーマン入りつくねの作り方。
玉子などの繋ぎを入れる代わりにマヨネーズを入れたら、ふわふわしていて柔らかい食感のつくねになりました(*´ω`*)
材料
- 鶏ひき肉 260gくらい
- ピーマン 5個
- 玉ねぎ 1/4個
- ショウガ 25g
- マヨネーズ 大匙3
- 本みりん 大匙1
- 料理酒 大匙1
- 醤油 大匙2
- きび糖 大匙1/2
- ごま油 大匙1
作り方
ピーマンは、水で洗って、半分に切ってヘタと種を取り除きます。
細かく刻みます。
玉ねぎ1/4個は、皮をむいて細かく刻みます。
ボウルに、ピーマン、玉ねぎ、鶏ひき肉、皮をむいてすりおろしたショウガ、マヨネーズ、を入れて手で捏ねます。
丸く成形しておきます。
フライパンにごま油を入れて中火で温めます。温まったら弱火にして、つくねを並べて焼きます。
焦げ目がついたらひっくり返して、火が通るまで焼きます。
つくねに火が通ったら、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、を加えて弱中火にしてひっくり返したりして絡めながら煮詰めます。
これで完成です。
美味しかったです(*´ω`*)
えのきの和え物、きゅうりの糠漬け、豆腐とネギとワカメの味噌汁、納豆かけ雑穀ごはん、リンゴ酢ドリンク、と一緒に食べました。
マヨネーズはコレを使っています。↓
美味しいので何度もリピートしています。有精卵マヨネーズ 300g←クリックするとAmazon商品紹介ページに飛びます。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
鶏ひき肉が安く買えてラッキーでした(*´ω`*)