くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【作り置き】全粒粉100%ベーグルの作り方。

【手捏ね】全粒粉だけでベーグルを作りました。

すごい雨が続いていますね。不安でゆっくり眠れない日が続いています。

こんな日はモチモチとしていて芳しい小麦の香りがするアレを捏ねて癒されたい・・ということで、またパンを焼くことにしました。前回は、薄力粉だけでバジルを入れて作りましたが、今回は、全粒粉を買ったので全粒粉100%で作ってみました。

薄力粉100%で作る方がお財布に優しいですが、全粒粉は栄養が摂れるので嬉しいです。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。

全粒粉100%でベーグルの作り方。

全粒粉は、コレを使いました。↓

f:id:bonyarikumasan:20210817203241j:plain

材料

  • 全粒粉 300g
  • ドライイースト 6g
  • きび糖 30g
  • 粗塩 5g
  • オリーブオイル 30g
  • 水 210mlくらい

作り方

ボウルに全粒粉を入れます。片側に、ドライイースト、きび糖、を入れて反対側に、粗塩、オリーブオイル、を入れます。

f:id:bonyarikumasan:20210817203217j:plain

ドライイーストときび糖にめがけて水を入れて、ひとまとめにします。170mlくらい入れたらかき混ぜて様子を見ます。水が少ないようなら追加します。私は210ml入れましたが、湿度や粉の状態によって水の量は変わります。

f:id:bonyarikumasan:20210817203355j:plain

清潔な台の上に取り出して、体重をかけて手で捏ねます。30分くらい捏ねました。

f:id:bonyarikumasan:20210817203404j:plain

ボウルに入れてラップをして、生地が2倍の大きさになるまで置いておきます。一次発酵です。

発酵前。↓

f:id:bonyarikumasan:20210817203413j:plain

発酵後。↓

f:id:bonyarikumasan:20210817203444j:plain

ラップを外して、手で押してガスを抜きます。

f:id:bonyarikumasan:20210817203451j:plain

50gにわけます。50gのものが9個と60gのものが1個できました。

f:id:bonyarikumasan:20210817203507j:plain

細長く伸ばしてから、両端をとめてドーナツの形を作ります。

f:id:bonyarikumasan:20210817203545j:plain

全部成形できたら、ドーナツよりも大きめにクッキングシートを切ってドーナツを1つずつ置きます。ラップをして2倍の大きさになるまで置いておきます。二次発酵です。

f:id:bonyarikumasan:20210817203606j:plain

フライパンにお湯を沸かします。フライ返しなどにクッキングシートごとドーナツをのせて滑らせるようにして沸かしたお湯の中に入れます。

f:id:bonyarikumasan:20210817203635j:plain

30秒経ったら裏返してまた30秒茹でます。クッキングシートは取り除きます。

f:id:bonyarikumasan:20210817203700j:plain

クッキングシートの上に取り出して天板にのせて、200度に予熱したオーブンに入れて50分焼きます。オーブンによって焼き時間は変わるので、様子をみながら焼いてください。

焼く前。↓

f:id:bonyarikumasan:20210817203715j:plain

焼き上がり。↓

f:id:bonyarikumasan:20210817203738j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210817203858j:plain

オイルサーディン、玉ねぎ、マヨネーズ、レモン汁少々を混ぜたものと薄く切ったキュウリを挟んでベーグルサンドにして食べました。それと写っていませんが夏野菜の豚汁も。

 

今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

 

f:id:bonyarikumasan:20210817204052j:plain

↑こっちは前つくった薄力粉100%のバジル入りのパン。珈琲、少しずつ解禁しています。

作り方は、コチラです。↓

【手捏ね】【リラックスしたい時】薄力粉でバジル入りパンの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

モチモチの生地と小麦の香りに癒されました(*´ω`*)