家にあるものでごはんを作りました。
半端野菜などで冷蔵庫の中がごちゃごちゃしていたので、それを使ってごはんを作りました。冷蔵庫の中がスッキリしました(*´ω`*)
出来上がったのは、こんなの。↓
茄子のチーズ焼き、かぼちゃのきのこあんかけ、豆のスープです。とっても美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。
茄子のチーズ焼きの作り方。
材料
- 茄子 1/2本
- ケチャップ 大匙1と半分
- オイスターソース 小匙1
- オリーブオイル 大匙1
- ピザ用チーズ 適量
- あればパセリ 少し
作り方
茄子は、水で洗ってヘタをとります。
5mm幅に切ります。
耐熱皿に並べます。
あればパセリは、茎と葉にわけます。葉は粗みじん切りにします。
器に、ケチャップ、オイスターソース、オリーブオイル、を入れて混ぜます。
茄子の上に塗ります。
ピザ用チーズをかけます。あればパセリもかけます。
200度のオーブンに入れて30分間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので様子をみながら焼いてください。
とっても美味しかったです(*´ω`*)
【レンジで簡単】かぼちゃのきのこあんかけの作り方。
材料
- かぼちゃ 60gくらい
- ししとう 4本
- しめじ 1/5パック
- 白だし 大匙1
- 水 100ml
- 片栗粉 小匙1
作り方
かぼちゃは、包丁を使って皮をそぎ落とします。
食べやすい大きさに切ります。
ししとうは、ヘタを切り落とします。加熱した時に爆ぜるといけないので、しっかりと切り落としてください。
しめじは、石づきをとってほぐします。
タッパーなどの耐熱容器に、かぼちゃ、ししとう、しめじ、水、白だし、を入れます。500wのレンジで4分間加熱します。
レンジから取り出して、片栗粉を加えてダマにならないように素早く混ぜ合わせます。500wのレンジで1分間加熱します。
レンジから取り出して熱いうちにかき混ぜます。
これで完成です。
かぼちゃがほんのり甘くて美味しいです(*´ω`*)
豆のスープの作り方。
材料
- ミックスビーンズ 60g
- 玉ねぎ 1/2個
- セロリ 小さめの1本分
- 粉末コンソメ 小匙1
- コショウ 4振り
- 水 600ml
作り方
玉ねぎは、5mmの角切りにします。
セロリは、5mmの角切りにします。
鍋に、水、玉ねぎ、セロリ、粉末コンソメ、を入れて玉ねぎが透き通るまで煮ます。
火を止めてコショウを加えます。かき混ぜて完成です。
シンプルな豆のコンソメスープですが、美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った【おうちごはん】の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)