大きな茄子の肉詰めを作りました。
よく捏ねて粘り気を出すことで、つなぎなしでも作れます。普通に作るよりも経済的です(*´ω`*)
さっそく作り方を書いていこうと思います。
まるごと茄子の肉詰めキノコあんかけの作り方。
材料
- 茄子 1本
- 合い挽き肉 150gくらい
- 玉ねぎ 1/2個
- ショウガ 15g
- オイスターソース 大匙1
- 粉末だし 5g
あんかけ
- 舞茸 1/4パック
- しめじ 1/5パック
- 料理酒 大匙2
- 醤油 大匙3
- きび糖 大匙1
- 水 300ml
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
しめじは、石づきをとってほぐしておきます。
舞茸は、ほぐしておきます。
玉ねぎ1/2個は、皮をむいて細かく刻みます。
ショウガは、皮をむいて細かく刻みます。
ボウルに、玉ねぎ、ショウガ、合い挽き肉、粉末だし、オイスターソース、を入れて粘り気が出るまで手でよく捏ねます。
茄子は、水で洗ってヘタをとって、切り離さないように気をつけて8等分になるように切り込みを入れます。
茄子にお肉を詰めます。茄子と茄子の間にしっかり肉を詰めます。ぺんぺん叩いて空気を抜きます。油をひかないフライパンにおいて弱中火で焼きます。
コロコロ転がしながら全体がこんがりするまで焼きます。
そこに、しめじ、舞茸、水、料理酒、醤油、きび糖、を入れて蓋をして中弱火のまま火を通します。
火が通った。↓
火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてトロミをつけます。
食べやすいように半分に切りました。
これで完成です。
ジューシーでとっても美味しかったです(*´ω`*)
ミックスビーンズとひじきのワサビ煮、サツマイモとちくわの味噌汁、雑穀ごはん、と一緒に食べました。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
茄子、キノコ、サツマイモ、なんか秋っぽいですね。まだまだ外は暑いけれどね。