くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

バジルソースの作り方。

バジルソースを作ってパスタにして食べました。

おはようございます!昨日の夜も早く寝て早く起きました。いつもより動けるし調子がいいです。子供の頃は毎日20時に寝て4時に起きていました。もしかしたら私は朝方人間かもしれません。この歳になって気づきました(*´ω`*)

バジルが98円で手に入ったので、バジルソースを作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。

【簡単レシピ】バジルソースの作り方。

ミックスナッツは無塩素焼きの、アーモンド、クルミ、マカダミアナッツを使いました。消毒した瓶などに入れて保存も可能ですが、私はすぐに使いました。

材料

  • バジル 25g
  • にんにく 2かけ
  • ミックスナッツ 20g
  • 粉チーズ 大匙4
  • オリーブオイル 大匙8

作り方

バジルは、茎から葉をとって水で洗います。水気をよく切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20210924054730j:plain

にんにくは、皮をむいて半分に切って芽をとります。

f:id:bonyarikumasan:20210924054738j:plain

ミキサーに、バジル、にんにく、ミックスナッツ、粉チーズ、オリーブオイル、を入れて粉砕します。

f:id:bonyarikumasan:20210924054751j:plain

これで完成です。香りがいいです。

 

コレを使ってパスタを作りました。フライパンに切った厚切りベーコンを入れて油が出るまで炒めます。そこにバジルソースを加えて混ぜます。茹でたパスタを絡めれば完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210924054817j:plain

簡単にできて美味しいです(*´ω`*)粉チーズとベーコンに塩気があるので、塩味は足しませんでしたが、薄く感じる場合は、塩とブラックペッパーなどで調節してもいいと思います。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)