さつまいもを使って芋餅を作りました。
サツマイモが98円で買えたので、芋餅を作ってみました。チーズ&コンソメ味の芋餅です。お弁当やオヤツに丁度いいです(*´ω`*)
さっそく作り方を書いていきます。
チーズ&コンソメ味。さつまいもの芋餅の作り方。
材料
- サツマイモ 1本
- 粉末コンソメ 小匙2
- 粉チーズ 大匙2
- 片栗粉 大匙4
- コショウ 4振り
- 豆乳 大匙4~5
- 無塩バター 20g
作り方
サツマイモは、皮をむいて上下を少し切り落とします。1~2cm幅に切ります。
サツマイモを水で洗って濡れたまま耐熱容器に入れてラップをして500wのレンジで4分間加熱して柔らかくします。加熱時間はレンジによって違うので様子をみながらかけてください。
フォークの裏を使って押しつぶします。
そこに、粉末コンソメ、粉チーズ、片栗粉、コショウ、を加えて混ぜます。
全体がよく混ざったら、豆乳を加えて混ぜます。
丸く成形します。
フライパンに無塩バターを入れて中火にかけて溶かし広げます。溶けたら弱火にして芋餅を並べます。蓋をしてじっくり焼きます。
裏返して中火にして焦げ目をつけます。
もう一度裏返して反対側もこんがりさせます。焦げやすいので気をつけてください。こんがりさせすぎました💦
これで完成です。
フレンチトースト、ソーセージ、枝豆、ブロッコリー、と一緒に食べました。美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
ドラマ【僕の姉ちゃん】のセリフ。
前に「僕の姉ちゃん」の1話を観たんだけれど、ドラマの中で姉が言っていた言葉を思い出すような事がありました。
「家庭的キーワードをいちいち入れ込んでくるところが癇に障るのよ」というセリフです。
ソーセージ売り場の前でソーセージを選んでいたら、カップルっぽい子達がすぐ横にきて立ち止まって女の子が言いました。「私、もう1年ソーセージ食べてない」と。男の子は「なんで?」と聞きました。「だって体に悪いし、自分で作った方が健康的でしょ」と。そして通り過ぎて行きました。
いやいやいや、自分で作った方が健康的なのはわかるよ!私も普段は気にしてるよ!時間ある時は作るし!!てか、選んでる人の前でソレ言う?!
って、別に言い訳しなくてもいいのに言い訳したいような気持になって、居たたまれなくなり、本当はいろいろ見てから決めたかったけれど、取り合えず目についたソーセージをカゴに入れてレジにむかいました。
で、車に乗り込んでから、ふと、「あれ?なんで私が居たたまれない気持ちになってんだ!?」と思ったんです。
そこで女の子がソーセージを選んでいる人のすぐ横にきて足を止めて人に聞こえるくらいの音量で言った理由について考えてみました。
一番最初に思いついたのは、「何も考えていなくて、思った事をそのまま言っただけ。」でした。私も振り返ってみると、人に言わなくてもいい事を言っちゃって微妙な気持ちにさせてしまった事があったなぁ・・って思いました。人の振り見て我が振り直せ、だなぁと反省しました。
その後に思いついたのは、「もしかしたらソーセージが大好きなんけれど、体に悪いから必要以上に我慢しているのかも」でした。私のすぐ横にきて足を止めたつもりはなくて、女の子の目にはソーセージしか映ってなかったのかも・・って。そう思った瞬間、さっきまでの居たたまれない気持ちがスーッと消えていきました。
その後に思いついたのは、前に観たドラマのセリフでした。
「家庭的キーワードをいちいち入れ込んでくるところが癇に障るのよ」
このドラマ観た時、私も弟くんと同じ反応で「いやいやいや、そんなこと考えて過ごしてる人いる?めんどくさいよ~」と思っていました。でも、自分が言われてみて思ったんです。「これって、ドラマにできた話と同じかも」って。そうしたら、一人で言っている分にはいいんだけれど、見ず知らずの私を巻きぞいにして、さらに出汁にして女子力あげようとするなー!!って思いました。あー、ドラマで言っていたのはこういうことだったのか、たしかにこれはムカつくな・・と思いました。(毒舌ごめんね
少し時間が経ってから思ったんだけれど、自分の感情なんだけれど、起きた出来事は同じでも自分の捉え方1つで反省したり、平常心に戻ったり、腹が立ったり、こんなに反応が変わるんだなぁ、って思いました。たぶん、もう少し前の私だったら、「そんなに人の為に(料理したりして)真心尽くしても最後は嫌なおもいをさせられるだけだよ」って思って悲しくなっていたと思います。その時々で自分が傷つかない程度で気持ちが楽になれる捉え方を選べる人になりたいと思いました。
私の頭の中。↓
辛さから抜け出すための考え方 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
サツマイモを食べると秋がきたなぁと感じます。