渋皮煮を作った時に失敗した栗を使ってモンブランを作りました。
渋皮煮の作り方は、コチラに書いています。↓
皮むくのヘタすぎて渋皮が破れてしまった栗がたくさん出ました。この栗↓は、灰汁抜きをした時の栗なので、火が通っています。冷凍保存する前に渋皮もむきました。
今日は、この茹で栗を使ってマロンクリームを作って、市販のカップケーキにのせて簡単モンブランを作って食べました。とっても美味しくできたので、作り方を書いておこうと思います。
マロンクリームの作り方。
材料
- 皮をむいた茹で栗 330g
- 豆乳 100ml
- きび糖 大匙4
作り方
鍋に、茹で栗、豆乳、きび糖、を入れて混ぜます。中火にかけて沸騰してきたら弱火~とろ火にして栗を潰しながら煮詰めます。
このくらい↓煮詰まったら火を止めて冷まします。
裏ごしします。
これでマロンクリームの完成です。
市販のプレーンのミニカップケーキにのせただけだけれど、完全にモンブランです。美味しかったです。ブッダの本読みながら食べました(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
クリームは、タッパーに入れて冷蔵庫の中で保存します。パンとかクラッカーとかにつけて食べても美味しそうです(*´ω`*)