ローゼルと林檎のジャムを作りました。
ローゼルは、西アフリカ原産で、あおい科です。ルービーレッドの魅惑的な色と爽やかな酸味を持つローゼルは、栄養豊富で美容と健康に良いハーブです。
ローゼルには、ビタミン、ミネラル類や、アントシアニン色素、ペクチンなど、美容と健康に良い有効成分がたっぷりで、クエン酸、リンゴ酢などの有機酸類を多く含んでいます。
アントシアニン系色素は、抗酸化物質ポリフェノールの一種です。活性酸素の生成を抑制して、血液を綺麗にする効果や、のどの炎症をおさえる効果があるとされています。また、むくみの改善をサポートしてくれるカリウムも多く含まれています。
そんな美容と健康にいいローゼルを使って、甘酸っぱいジャムを作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。
ローゼルと林檎の真っ赤なジャムの作り方。
材料
- 種をとったローゼル 55g
- 林檎 1個
- きび糖 30~40g
- 水 100ml
作り方
このくらいの量のローゼルの種をとったら55gになりました。
ローゼルを水で洗って、種を取っていきます。
種の取り方は、まず最初に包丁を使ってガクを切ります。
箸の尖ってない方で押します。種がポン!と出てきて簡単にとれます。
この方法で全部種をとります。
林檎は、水で洗って皮をむいて芯をとります。
小さめに切ります。
鍋に、ローゼル、林檎、きび糖、水、を入れて全体を混ぜます。弱火~とろ火にかけて煮ます。
だんだんとローゼルの赤色が出てきて、全体がクタっとしてきます。木べらなどで林檎を潰しながらこのくらいになるまで↓煮詰めます。
これで完成です。清潔な瓶に入れて蓋をして冷蔵庫の中で保存します。
ベーグルにつけて食べました。美味しかったです。
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
考え癖に気付いても今日明日では直らない。
神社に行ってきました。イチョウの木が綺麗でした。足元を見るとギンナンの実がたくさん落ちていました。キンモクセイの良い香りとともに微かにギンナンがにおっていました。週末しか神主さんはいない神社なので、次に来たときに今よりももっと落ちて増えたギンナンを全部拾うのは大変だろうな・・と思ったのと、正直に書くと・・・「うへへへ、神様にイイヤツだって思って貰えるチャーンス!」と思ったので、拾って一か所に集めておくことにしました。こういう事を書くと嫌がる人もいるかもしれませんが、私は神様の存在を信じています。しかも神様に気に入られたいと思っています。
人がくる前に終わらせようと思っていましたが、ギンナンを拾い始めてしばらくすると参拝客がきました。駐車場の方からコチラをみているのがわかりました。とっさに、ギンナン泥棒だと思われたら嫌だな・・と思いました。←前にもブログに書いたことがある私の悪い考え癖が発動していました。こう思うのは、ギンナンを拾っている私を他の誰かが見たら怪しいと思うに違いない、と私が一番自分のことを疑っているんだろうなと思います。自分のする事、思う事を自分がまだやんわり疑っている状態なんです。
どうしてそんな考え癖がついたかの理由を書いています。↓
鶏の西京焼きの作り方。自分の気持ちをなかったことにしない、疑わない。 - くまさんの健康ひとりご飯
変な人だと思われないように先に挨拶をしよう、と思って鳥居をくぐってきたその人に挨拶をしました。「こんにちは」というと「こんにちは」と返してくれました。そして「ギンナンですか?」と尋ねられました。私は、疑われたらどうしよう・・と思いながら「たくさん落ちていて少しにおいっていたので・・💦」と言うと、その人は「立派なイチョウですね」と言って拝殿の方へ歩いていきました。
そんなつもりなかったけれど、良いことしていますアピールみたいになっちゃった・・うざかったかな・・とか思いながらもギンナンを一つ残らず拾い集めていい汗をかいた後、私も拝殿へ行き参拝しました。その後、おみくじをひきました。
「春くれば花ぞさくなる 木の葉みなちりてあとなき山のこずえに」
「人と心通ぜずあらそいが起こります なるべく自分の心をやわらかにして交際しなさい 次第に運がひらけて幸が増します あせってはいけません」
と書いてありました。
私は、おみくじをひくとおみくじに「神の教え」が書いていなくても、おみくじの言葉で検索して「神の教え」も読むようにしています。こんな風に書いてありました。
「何をするのにも神様相手、人が知ろうが、しるまいが」
「神様が見ていらせられる、神様は、言う事、なす事、思うこと、見抜き見透かしに、心の底までも、見て居らせられる、人は知っても知らないでも、神様を御相手に、世のため人のため、清い正しい心で尽くしましょう、神様は必ず正しい者に御味方下さる」
これを読んで思いました。
私が神様に気に入られたくて掃除をしたズルイ打算も、ギンナン泥棒だって疑われたくないと思って言い訳したせいで良いことしていますアピールみたいになっちゃったことも(考え癖のせいでよどんでいて、やわらかくない心も)、ぜーんぶ神様に見透かされていたんだと思いました。そして「言い訳しなくてもいい」とおみくじを通して神様から言われたような気がしました。
「ギンナンですか?」と聞かれたときに「はい!」とこたえるだけにしておけば「立派なイチョウですね(*´ω`*)」「そうですねぇ(*´ω`*)」って、その人と一緒に束の間のほほんとできたのだと思いました。
人に疑われても自分は自分の気持ちを疑わない、と決めたばかりだったのに考え癖って直すのに時間がかかりますね。。気づいた時に根気よく考え直すのを続けたいと思います。いつか考え直した考えの方が癖になる日まで。
これの他にも私には直したい考え癖が幾つかあります。自覚できているだけで幾つかあるので、きっと自覚できていなくて自分を窮屈にさせている考え癖はもっと沢山あると思っています。書きやすいソフトな考え癖について書いているだけで、ほんとうはもっとエグイ考え癖が発動する時もあります。もしかしたら、そのせいで周りの人に嫌なおもいをさせてしまってるかもしれません。でもまだ直せません。書いても誰の為にもならないかもしれませんが、万が一どこかの誰かが読んで為になったと思ってくれることがあるかもしれないし、私も快復の過程として残しておきたいので、そういうのも少しずつ気持ちの整理をして文章にしていけたらいいなと思っています。
私の頭の中。↓
辛さから抜け出すための考え方 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
スッキリとしていて甘酸っぱくて美味しいジャムです。