えごまの花でドレッシングを作りました。
えごまの花の香りが爽やかな酸味のきいたドレッシングです(*´ω`*)
さっそく作り方を書いていこうと思います。
【簡単レシピ】エゴマの花のドレッシングの作り方。
材料 1回分
- えごまの花 大匙1弱
- オリーブオイル 大匙1
- レモン汁 大匙1
- 粗塩 小匙1/4
- コショウ 3振り
作り方
えごまの花は、水で洗って水気を切り、小さな葉をとって、指でしごいて花と茎にわけました。写真は前に下処理したときの写真です。↓
花のみを大匙1弱使います。前に下処理をして保存しておいたものを使いました。
器に、えごまの花、オリーブオイル、レモン汁、粗塩、コショウ、を入れて混ぜ合わせます。
これで完成です。
手でちぎったレタス、薄切りにしたラディッシュ、半分に切ったミニトマト、にかけて食べました。とっても美味しかったです(*´ω`*)
ラディッシュとミニトマトは、神社に行った帰りに直産に寄って買ってきたものです。
他にも白いサツマイモ、宇宙芋、などの珍しいお芋や、ししとう、ピーマンなどの新鮮な野菜をたくさん買って帰ってきました。
それからなんといっても、一番楽しみにしていたのはコレです!
サンシャインマスカットです!↑
いつもは手が出せない高級品ですが、1000円せずに買えたのでラッキーでした。甘くてシャリシャリしていて美味しかったです(*´ω`*)
まとめというか一言
えごまの花のかわりにシソの花を入れて作っても美味しいと思います。