くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

豆乳のチーズシチューの作り方。

白いサツマイモで豆乳のチーズシチューを作りました。

神社の帰りに産直に寄って白いサツマイモを買ってきました。

f:id:bonyarikumasan:20211012213812j:plain

なんていう品種のサツマイモなんだろう、と気になって調べてみたところ「沖縄100号(勝利100号)」か「護国芋」のどちらかかな・・と思いました。丸くないから沖縄100号かもしれません。どちらも戦中戦後の食糧難のときにたくさん作られていたそうです。だから、国をまもる芋、なんだなぁと思いました。

祖母が子供の頃によくサツマイモを食べていたと話してくれたことを思い出しました。もしかしたら祖母はこれと同じ品種の芋を食べていたのかもしれないなって思いました。

ふと、思い出したんですが、学校の授業でおじいちゃんとおばあちゃんに聞いて戦争の事を作文にしましょう、という宿題がでたときがありました。家に帰って祖父に戦争の時のことをきくと、祖父は戦争で亡くなった弟のことを話してくれました。横笛の上手な子だったと言うと急に肩をふるわせて泣き出しました。大人が泣くのを初めて見た私はビックリして慌てて祖母のところに行って「じいじに戦争の時のこときいたら泣いちゃった!どうしよう」って言いに行ったのを覚えています。祖母は事情をきくと、いつもの花が咲くような明るい笑顔で「じいじが泣いちゃった?」と言って笑っていました。そのあと、その頃に食べていたご飯の話などをしてくれました。私は祖父からきいた話を作文には書けませんでした。でも、祖父が泣いたのをみて戦争は絶対に繰り返してはいけないと思いました。

そんな日のことを護国芋を料理しながら思い出しました。もうすぐ祖母の命日です。不思議なんだけれど、毎年命日の1か月前くらいから毎日祖母のことを思い出すようになります。命日が過ぎると毎日は思い出さなくなります。

サツマイモたっぷり豆乳のチーズシチューの作り方。

白いサツマイモを使いましたが、何の品種のサツマイモでも美味しくできます。

材料 4食分くらい

  • 鶏もも肉 1枚
  • 玉ねぎ ちいさいの1個
  • 人参 1本
  • サツマイモ 1本
  • しめじ 1/2パック
  • 冷凍ブロッコリー 子房10個
  • 無塩バター 30g
  • 小麦粉 大匙5
  • 無調整豆乳 500ml
  • 粉末コンソメ 9g
  • 水 200ml
  • ピザ用チーズ 180g

作り方

サツマイモは、水で洗って両端を切り落とします。乱切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20211012213828j:plain

人参は、水で洗って皮をむいて、乱切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20211012213835j:plain

サツマイモと人参は水でサッと洗って濡れたまま耐熱容器に入れてラップをして500wのレンジで4分間加熱します。

f:id:bonyarikumasan:20211012213852j:plain

玉ねぎは、皮をむいて半分に切ってから薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20211012213903j:plain

しめじは、石づきをとってほぐします。

f:id:bonyarikumasan:20211012213910j:plain

鶏もも肉は、皮を外して余分な脂身を切り落とします。今回は皮は使いません。肉を食べやすい大きさに切ります。気持ち小さめに切ると火が早く入るので調理が楽になります。

f:id:bonyarikumasan:20211012213921j:plain

f:id:bonyarikumasan:20211012213928j:plain

鍋に、無塩バター、玉ねぎ、しめじ、鶏もも肉、を入れて弱火で炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20211012213937j:plain

鶏もも肉の色が変わってきたら、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20211012214021j:plain

f:id:bonyarikumasan:20211012213945j:plain

そこに豆乳を少しずつ加えて伸ばします。

f:id:bonyarikumasan:20211012213953j:plain

f:id:bonyarikumasan:20211012214001j:plain

全部豆乳を加えたら、レンジで加熱しておいたサツマイモと人参、それから冷凍のままのブロッコリー、を加えて焦げないようにたまに優しく鍋底からかきまぜながら、全体になんとなく火が通るまで弱火~とろ火で煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20211012214012j:plain

そこに、水、ピザ用チーズ、粉末コンソメ、を加えて全体に完全に火が通るまで弱火~とろ火で煮ます。チーズを入れるとさらに焦げやすくなるので、たまに優しく鍋底からかきまぜながら煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20211012214032j:plain

f:id:bonyarikumasan:20211012214039j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20211012214052j:plain

トロトロの濃厚シチューになりました。とっても美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)