【簡単】切り干し大根と枝豆の煮物。
本当は、切り干し大根と枝豆の煮物の作り方をブログに書くつもりはなかったんだけれど、思いつきで作った割にとても美味しく出来たので、レシピを残しておこうと思いました。
今日は、午前中に近所の神社に行ってきました。神社にはよく行くんだけれど、今まで参拝前の食事内容を気にしたことはありませんでした。でも、今日はなんとなく気にしてみようかなって思ったので、野菜中心の食事を作ることにしました。朝一で買い物に行くのは面倒だったので、家にある食材をかき集めて作りました。そのなかの「切り干し大根と枝豆の煮物」の作り方を書いてみたいと思います。
切り干し大根と枝豆の煮物の作り方。
材料
- 切り干し大根 30g
- ぬるま湯 適量
- 冷凍サヤ付き枝豆 250g
- 水 400mlくらい
- 粉末だし 5g
- 醤油 大匙2~3
- 本みりん 大匙1
- きび糖 大匙2
作り方
切り干し大根は、ぬるま湯で洗います。新しいぬるま湯をボウルに入れて、そこに洗った切り干し大根を入れて戻します。
冷凍枝豆は、解凍してサヤから豆を外しておきます。
鍋に、水気を絞った切り干し大根、枝豆、水、粉末だし、醤油、本みりん、きび糖、を入れて混ぜて中火にかけます。汁気が少なくなるまで煮たら完成です。
冷めたらタッパーに入れて蓋をして冷蔵庫の中で保存します。
とっても美味しいです(*´ω`*)
今日の朝ご飯。↓
切り干大根と枝豆の煮物、大根と宇宙芋と白菜の煮物、納豆、ワカメのかきたま味噌汁、ごはん、リンゴ酢ドリンク、です。
スーパーに売っている玉子は無精卵らしいので、納豆だけじゃなくて玉子からもタンパク質を補うことにしました。
これ食べてから神社に行ってきました。そしてお腹を空かせて帰宅しました。
お昼ご飯です。↓
大根と宇宙芋と白菜の煮物、切り干し大根と枝豆の煮物、玉子焼き、栗ご飯、ワカメのかきたま味噌汁、です。朝ご飯とほぼ一緒です。
夕飯は何食べようかな・・。その前に、今日こそは部屋の掃除をしなくてはいけないので、そろそろ重い腰をあげます。
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しく出来てよかった(*´ω`*)