自家製唐辛子味噌を使って炒め物を作りました。
唐辛子味噌の作り方は、コチラに書いています。↓
【調味料】唐辛子味噌の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
このレシピは、辛いのが苦手な人は注意してください。私も辛いのは好きだけれど得意ではなくて、そんな私がヒーヒーいいながらギリギリ食べられるくらいの辛さでした。(←わかりにくいですね💦)鍋に入れた時は辛いけれどそこまでだったのに、炒め物の方が辛さが増すみたいです。小さな子供や辛さの刺激が苦手な人には向かないと思います。
鶏肉と茄子とピーマンの辛炒めの作り方。
材料
- 鶏むね肉 1枚
- 茄子 1本
- ピーマン 3個
- にんにく 小さいの2かけ
- ショウガ 10g
- ごま油 大匙1
- 料理酒 大匙2
- 鶏がらスープの素 大匙1
- 唐辛子味噌 大匙1/2
作り方
鶏むね肉は、皮を外して、余分な脂身があればとります。半分に切ってから、削ぎ切りにします。
全部切りました。↓
茄子は、水で洗ってヘタをとります。小さめの乱切りにします。
ピーマンは、水で洗って半分に切って種とヘタをとります。茄子と同じくらいの大きさの乱切りにします。
にんにくは、皮をむいて薄切りにします。
ショウガは、皮をむいて薄切りにします。
フライパンに、ごま油、にんにく、ショウガ、鶏むね肉、を入れて弱中火で炒めます。
鶏肉に火が通ったら、茄子、ピーマン、を加えて全体に油がまわるように炒め合わせます。
そこに、料理酒、鶏がらスープの素、唐辛子味噌、を加えて炒めます。茄子がとろっとして汁気が飛ぶまで炒めたら完成です。
辛かったけれど、美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)