【バター不使用】きな粉のスノーボールを作りました。
材料を混ぜて丸めて焼くだけで出来ちゃう簡単レシピです。バターの代わりに米油を使いました。アーモンドの香ばしさと、きな粉の優しい味が合わさって、とても美味しいスノーボールが出来ました。さっそく作り方を書いていこうと思います。
きな粉のスノーボールの作り方。
農薬のことを考えて国産小麦粉を使い始めました。味は変わりませんが、アトピー持ちなので安心感があります。
材料
- 小麦粉 50g
- きな粉 10g
- アーモンドプードル 35g
- きび糖 15g
- 米油 30g
トッピング用
- きな粉 10g
- きび糖 3g
作り方
小麦粉、きな粉、アーモンドプードル、きび糖、米油、をボウルに入れて混ぜ合わせます。
オーブンを160度に予熱します。生地を手で丸めてクッキングシートの上に並べます。
クッキングシートごと天板の上にのせて、160度に予熱したオーブンで20分間焼きます。焼き時間はオーブンよって変わるので、様子をみながら焼いてください。
焼いている間にトッピング用のきな粉砂糖を作ります。ビニール袋の中に、きな粉、きび糖、を入れて混ぜておきます。
焼きあがりました。↓このまま冷まします。熱いうちに触ると崩れてしまいます。
冷めたら作っておいたきな粉砂糖のビニール袋の中に入れて全体にまぶします。
これで完成です。
サクッとしていて美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った「体喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)