【冬のデザート】柚子のチーズケーキ。
無農薬の柚子が手に入ったので、柚子のチーズケーキを作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。
柚子かおるチーズケーキの作り方。
柚子は、普通サイズなら1個で大丈夫です。クリームチーズは、常温にしておきます。
材料
- 柚子 小さいの2個
- クリームチーズ 200g
- きび糖 30g
- 玉子 Mサイズ2個
- 小麦粉 大匙3
- 豆乳 200ml
作り方。
クリームチーズは、ボウルに入れて、なめらかになるまで練ります。冷蔵庫から出したばかりの冷たいクリームチーズで作る場合は、耐熱皿にのせて500wのレンジで20秒くらい温めてから練ります。
なめらかになったら、きび糖を加えて混ぜます。
玉子を器に割り入れて溶きます。数回にわけて加えて、その都度混ぜてなじませます。
小麦粉を加えて混ぜ合わせます。
豆乳を加えて混ぜます。
柚子は、水でよく洗います。柚子の皮をすりおろして加えます。柚子の全表面を浅くすります。小さいので2個使いました。
柚子を半分に切って果汁をしぼります。種が入らないように気をつけてください。柚子が小さいので果汁も2個分にしました。
クッキングシートを型にかぶせます。
生地を流し入れます。
180度に温めたオーブンで1時間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので、様子をみながら焼いてください。焼きあがったら型ごと常温において粗熱をとって、冷蔵庫に入れて冷やします。
これで完成です。冷えたら食べやすい大きさに切って食べます。
柚子の香りがいいです。美味しく出来ました(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しく出来ました(*´ω`*)