【ごはんに合う】栄養が摂れるカーボロネロのピリ辛炒め。
カーボロネロは野菜の中でもトップクラスに栄養価が高いといわれているそうです。βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンU、ビタミンK、それからミネラルのカルシウム、カリウムなどの栄養が豊富に含まれています。特に、お肌の健康維持に欠かせない、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、が豊富に含まれています。美肌を気にする人に嬉しい食材です。
今日は、カーボロネロを使ってピリ辛炒めを作ってみました。
カーボロネロのピリ辛炒めの作り方。
ごはんの上にかけて卵黄を落として丼にして食べました。美味しかったです。残りはタッパーに入れて冷蔵庫の中で保存します。時季にもよりますが、冷蔵保存で4~5日は美味しく食べられると思います。
材料
- カーボロネロ 6枚くらい
- 豚ひき肉 150g
- ショウガ 15g
- 豆板醤 大匙2
- 花椒パウダー 小匙1/2
- 醤油 大匙1
作り方。
カーボロネロは、水で洗って切り口を少し切り落とします。細切りにします。買ってから日が経って変色していますが、気にしません。
全部切れました。↓
水でよく洗ったつもりでしたが青虫がついていたので、もう一度よく洗いました。↓
ショウガは、皮をむいて粗みじん切りにします。
フライパンに、豚ひき肉、ショウガ、を入れて木べらなどで崩しながら炒めます。
豚ひき肉に火が通ってきたら、豆板醤、花椒パウダー、を加えて炒め合わせます。
そこにカーボロネロを加えてしんなりするまで炒めます。
しんなりしてきたら、醤油を加えて汁気が飛ぶまでしっかり炒めます。作り置き用なので、時間が経って水っぽくならないように、しっかりめに炒めておきます。
これで完成です。
丼にして食べました。豚汁とリンゴ酢ドリンクも。とても美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しくできました(*´ω`*)