あったかいんだからぁ~♪うどん入りキムチ豚鍋を作りました。
前にもブログに書いたことあったかもしれないけれど、やっぱりこの時季になると「あったかいんだからぁ~♪」って口ずさんじゃいます(*´ω`*)
「あったかいんだからぁ~♪」の部分だけエンドレスリピートで歌いながら作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。
ちなみに、うどんはコレを使いました。↓
イオンで買った米粉で出来たうどんです。すぐにやめたけれど、小麦粉は食べないと決意した時にまとめ買いした米粉シリーズはなくなったので、新しく買ってきました。コレも美味しかったよ。
あれから小麦粉は食べたくなった時に適度に食べています。今日こんなの食べました。↓
写真撮り忘れて食べ終わってから撮ったから袋だけ💦美味しかった。子供の頃に食べたような懐かしい味がしました。
ブログのタイトルだけみたら体にいいものしか食べない人みたいに思われるかもしれないけれど、私は、食べたいと思ったものは良いモノも悪いモノも分け隔てなく、その時の自分の適量を心掛けて食べるようにしています。こういうお菓子は、自然の食べ物に比べたら体に負担がかかる食べ物かもしれないけれど、食べたい気持ちを無理に我慢すると食欲の乱れに繋がることは自分の体で経験してわかっているので(食べ物に対するストレスだけじゃなくて人間関係のストレスが原因で食欲が暴走した時もあったよ)、私はどうしても食べたいと思った時は素直に食べるようにしています。食欲が乱れてしまうとジャンキーなものを毎食食べたいような気持になるので、体の栄養になる食事が摂りにくくなってしまいます。食べ物は栄養補給をする為だけに食べているわけじゃなくて、自分自身が食べたいと思ったものを「美味しい」と感じながら食べることは心の栄養にもなると思っていて、私の場合は、こういう小さなガス抜きも心の健康を保つのに必要だと感じています。食事だけを変えたわけじゃないし、食事以外にしたいろいろな事も合わさって良くなったと思っているけれど、体と心のバランスを整えることを意識して食べ続けていたら、体も丈夫になってきたし、むくみにくくなったし、継続して運動できる体力もついたので痩せてきたし、心も安定してきました。私には今の食べ方が合っているんだなと思います。
うどん入りキムチ豚鍋の作り方。
材料 一人分
- 米粉うどん 1食分
- 豚バラ肉 120g
- 木綿豆腐 75g
- 長ネギ 1/2本
- 舞茸 1/4パック
- キムチ 75g
- 鶏がらスープの素 小匙1
- 豆板醤 小匙1
- 水 300ml
作り方
長ネギは、水で洗って斜め切りにします。
木綿豆腐は、水を切って半分に切ります。
舞茸は、食べやすい大きさに割きます。
土鍋に、長ネギ、木綿豆腐、舞茸、豚バラ肉、キムチ、鶏がらスープの素、豆板醤、水、を入れて火にかけます。全体に火が通るまで煮ます。
煮ている間にうどんを茹でて、水で洗います。
うどんを加えて、玉子を割り落とします。蓋をして玉子が半熟になるまで待ちます。
これで完成です。
美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)