【作り置き】かぼちゃと豚肉の柚子煮を作りました。
出先でカボチャと豚肉の煮物をいただきました。カボチャ単独で煮るよりもコクがでて美味しいなぁと思ったので、真似て作ってみました。家に柚子があったので、柚子も加えてみました。とっても爽やかな【かぼちゃと豚肉の柚子煮】が出来上がりました(*´ω`*)美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。
かぼちゃと豚肉の柚子煮の作り方。
時季にもよりますが、タッパーに入れて冷蔵庫の中で5~6日間は美味しく食べられると思います。
材料 小鉢5食分くらい
- かぼちゃ 1/4個
- 豚バラ肉 100g
- 柚子の果汁 大匙1
- 柚子の皮 少し
- 白だし 50ml
- 水 300ml
作り方
かぼちゃは、種を取り除いて水で洗います。適当な大きさに切ります。
かぼちゃをサッと水で濡らしてタッパーに入れてラップをして500wのレンジで6分間加熱します。
柚子の皮は、細切りにしておきます。
豚バラ肉は、食べやすい大きさに切ります。
フライパンに、豚バラ肉、柚子の果汁、白だし、水、を入れて豚バラ肉をほぐします。
弱火にかけて肉に火を通します。灰汁が出てくるので、とります。
そこに、レンジで柔らかくしたかぼちゃを加えます。
クッキングシートなどで落し蓋をします。10分経ったらひっくり返して、もう一度落し蓋をして汁気がなくなるまで煮ます。
これで完成です。
美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しく出来ました(*´ω`*)