オイスターソースでコクプラス!いろいろ煮を作りました。
塩麴漬けにした鶏スペアリブをメインにいろいろ入れて煮ました。明日は1日なので、朝、神様にお供えする用に作りました。塩麴焼きカレイとブドウも一緒にお供えするつもりです。
出来上がったものを味見してみたら美味しかったです(*´ω`*)作り方を書いておこうと思います。
塩麴漬け鶏スペアリブのいろいろ煮の作り方。
入れる食材は、練り物や根菜系ならなんでも合うと思います。
材料 小鉢4~5食分くらい
- 鶏スペアリブ 5本
- 塩麴 大匙1
- 厚揚げ 1パック
- かまぼこ 1本
- 大根 8cm
- 人参 1本
- 粉末だし 5g
- オイスターソース 大匙2
- 醤油 大匙2
- 黒糖 大匙1
- 料理酒 大匙2
- 本みりん 大匙2
- 水 400ml
作り方
鶏スペアリブは、ビニール袋に入れて塩麴を加えます。ビニール袋越しに手で揉んで空気を抜いて30分置いておきます。
厚揚げは、食べやすい大きさに切ります。
かまぼこは、板から外して食べやすい大きさに切ります。
大根は、皮をむいて乱切りにします。
人参は、皮をむいて乱切りにします。
鍋に、厚揚げ、かまぼこ、大根、人参、塩麴漬け鶏スペアリブ、水、粉末だし、オイスターソース、醤油、黒糖、料理酒、本みりん、を入れます。
落し蓋をして弱中火にかけます。火が通るまで煮ます。
これで完成です。
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
明日が楽しみです(*´ω`*)