くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【小麦粉不使用】ごぼうの野菜かき揚げの作り方。

米粉で野菜かき揚げを作りました。

米粉のうどんを使って最初は【ごぼう天うどん】を作ろうと思ってたけれど、冷蔵庫の中に半端な野菜があったので、ごぼうメインのかき揚げに変更しました。とても美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います。

ごぼうの野菜かき揚げの作り方。

材料 かき揚げ2個分

  • ごぼう 2/3本
  • 人参 1.5cm
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 米粉 大匙7
  • 水 大匙7
  • 米油 適量

作り方

ごぼうは、包丁の背で皮を薄くそぎ落とします。水で洗います。

f:id:bonyarikumasan:20220319164321j:plain

ピーラーを使って薄いササガキゴボウを作ります。

f:id:bonyarikumasan:20220319164328j:plain

水につけておきます。

f:id:bonyarikumasan:20220319164334j:plain

玉ねぎは、皮をむいて薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20220319164341j:plain

人参は、皮をむいて薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20220319164347j:plain

ボウルに、水を切ったごぼう、玉ねぎ、人参、米粉、を入れて米粉を全体に行き渡らせるようにしっかりと混ぜます。そこに水を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

f:id:bonyarikumasan:20220319164406j:plain

フライパンに米油を多めに入れて揚げ焼きしていきます。

f:id:bonyarikumasan:20220319164415j:plain

こんがりしたら裏返して反対側もこんがりさせます。

裏返すのがちょっと早かったです。↓

f:id:bonyarikumasan:20220319164423j:plain

このくらい↓両面をこんがりさせたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20220319164430j:plain

同じ工程をもう一度繰り返して2個目を作ります。

f:id:bonyarikumasan:20220319164448j:plain

うどんの上にのせて食べました。美味しかったです(*´ω`*)

 

イオンで買った【おこめでつくったうどん風麺】を使いました。↓

f:id:bonyarikumasan:20220216224630j:plain

これ、美味しくて気に入っています。イオンの【おこめでつくったシリーズ】はどれも美味しいです(*´ω`*)♪

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)