くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【作り置き】人参の葉味噌の作り方。

【ご飯がすすむ】人参の葉の味噌炒めを作りました。

この前、カラフルな人参を使ってサラダを作った時に残しておいた葉っぱを使ってご飯に合う人参の葉味噌を作りました。

ご飯にはもちろんですが、厚揚げに塗って魚焼きグリルやトースターなどに入れてこんがり焼いても美味しいです。さっそく作り方を書いていきます。

人参の葉味噌の作り方。

材料

  • 人参の葉 5本分
  • ごま油 小匙1
  • 合わせ味噌 大匙2~3
  • てんさい糖 大匙3~4
  • 本みりん 大匙2
  • 白ゴマ 大匙2

作り方

人参の葉は、水で洗って下を少し切り落とします。

f:id:bonyarikumasan:20220409161349j:plain

小口切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20220409161355j:plain

フライパンに、ごま油、人参の葉、を入れて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20220409161403j:plain

人参の葉がしんなりしたら火を止めて、味噌、てんさい糖、本みりん、を加えて混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20220409161413j:plain

全体に行き渡るように混ぜ合わせたら弱火にかけます。

f:id:bonyarikumasan:20220409161423j:plain

汁気がなくなるまで煮詰めます。

f:id:bonyarikumasan:20220409161432j:plain

煮詰まったら白ゴマを加えて混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20220409161440j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20220409161451j:plain

甘めの味噌が美味しいです。ご飯に合います。鮭の横です。

f:id:bonyarikumasan:20220409161458j:plain

厚揚げに塗ってトースターに入れて焼きました。↓

f:id:bonyarikumasan:20220409161521j:plain

美味しかったです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

おにぎりに塗って焼いても美味しいかも・・今度やってみようと思う(*´ω`*)

追記

おにぎりに塗ってみました。↓

f:id:bonyarikumasan:20220410115500j:plain