米粉でカヤの実入りクッキーを作りました。
この前、カヤの実を食べられる状態にしたので、カヤ実のを使ってクッキーを作ってみました。生地にラム酒を加えて作ったからほんのりラム酒のいい香りがする大人のクッキーになりました。
カヤの実を食べられる状態にするまで。↓
美味しく出来たので、さっそく作り方を書いていこうと思います。
米粉でカヤの実入りクッキーの作り方。
カヤの実じゃなくてもお好きなナッツで代用して作れます。
材料 19枚くらい
- カヤの実 20g
- 米粉 240~250g
- 米油 大匙4
- てんさい糖 大匙6
- 玉子 Mサイズ2個
- ラム酒 大匙3
- 純ココア 大匙1
作り方
カヤの実は、細かく切っておきます。
ボウルに玉子を割り入れて混ぜます。そこに、米油、てんさい糖、ラム酒、を加えて混ぜ合わせます。
そこに、米粉、カヤの実、を加えて手で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
生地を半分に分けて、片方に純ココアを加えて混ぜ合わせてココア生地とプレーン生地を作ります。ココア生地とプレーン生地を棒状にします。
それぞれを4等分にします。
くっつけてラップに包んで形を整えます。
時間があれば冷凍庫に入れて少し凍らせてから切ると切りやすくなりますが、今日はそのまま切りました。厚さは好みですが7~8mm幅にしました。
手で少し形を整え直して、クッキングシートを敷いた天板の上に並べます。
180度に予熱したオーブンに入れて40分間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので様子を見ながら焼いてください。
これで完成です。
サクサクしていてカヤの実が香ばしくて美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
たくさん作ったので、少しずつ食べようと思います(*´ω`*)♪