くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

温かい半熟月見そばの作り方。

半熟月見そばを作って食べました。

十割そばを使って半熟月見そばを作りました。そばつゆも手作りしてみました。美味しくできたので、作り方を書いておこうと思います。

半熟月見そばの作り方。

材料 一人前

  • 十割蕎麦 1人前
  • 玉子 1個
  • 長ネギ 10cm
  • 茹でほうれん草 少し
  • 水 500ml
  • 粉末だし 5g
  • 醤油 大匙2
  • 粗塩 小匙1/3
  • てんさい糖 小匙1

作り方

長ネギは、水で洗って小口切りにします。

鍋に、水、粉末だし、醤油、粗塩、てんさい糖、を入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にして玉子を静かに割り入れます。

玉子が半熟になったら、取り出しておきます。

どんぶりに、茹でた蕎麦(茹でて水で洗ってからお湯に30秒つけて温め直してから汁に入れると熱々の蕎麦が楽しめます)、汁、を入れて箸で蕎麦をほぐします。取り出しておいた玉子、長ネギ、茹でほうれん草、をトッピングしたら完成です。

とっても美味しかったです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)♪