【簡単レシピ】小松菜と厚揚げの煮浸し。
この前、作り置き用に小松菜と厚揚げの煮浸しを作りました。
小松菜には、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルの他にビタミンC、βカロテン、食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。厚揚げは、油で揚げているぶん豆腐よりカロリーは高いですが煮崩れしにくく料理しやすいです。タンパク質やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル、それからイソフラボンなどが豊富に含まれています。
美味しくできたので、作り方を書いておこうと思います。
小松菜と厚揚げの煮浸しの作り方。
材料
- 小松菜 1束
- 厚揚げ 一袋
- 白だし 50ml
- 水 100ml
作り方
厚揚げは、5mm幅に切ります。
小松菜は、水で洗って根を切り落とします。土がついている場合があるので、もう一度水でよく洗ってから2cm幅に切ります。
鍋に、厚揚げ、小松菜、白だし、水、を入れて蓋をして中火にかけます。小松菜がしんなりするまで煮ます。
これで完成です。
タッパーいっぱいに出来ました。少しずつ食べます(*´ω`*)
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
同じ日に作った「ガツンとにんにく手羽元と大根のさっぱり煮」もまだあるので、少し楽できます(๑¯ω¯๑)