きゅうりのピクルスを作りました。
今年の梅雨明けは早かったですね。早すぎて暑さに体がついていかないです(;´Д`)
お酢に含まれるクエン酸には疲労回復サポート効果があります。今日は、そんなお酢を使ってキュウリのピクルスを作り置きしました。
ミニきゅうりで作りましたが、普通のきゅうりでも美味しく出来ます。
キュウリのピクルスの作り方。
パッキン付きタッパーで作りました。
材料
- ミニきゅうり 10本くらい
- 塩もみ用天日海塩 小匙1
- お酢 100ml
- 水 100ml
- てんさい糖 大匙2
- 天日海塩 大匙1
- 鷹の爪 2本
- ローリエの葉 2枚
作り方
ミニきゅうりは、水で洗ってヘタを切り落とします。タッパーに入りやすい大きさに切ります。私は半分に切りました。
ボウルにきゅうりを入れて、天日海塩を小匙1加えて手で揉みます。きゅうりから汁が出てくるまで10分間置いておきます。
10分待っている間に鷹の爪の種を取り除いておきます。
鍋に、お酢、水、てんさい糖、天日海塩大匙1、を入れ混ぜて中火にかけて沸騰させます。沸騰して調味料が溶けたら火を止めます。
10分間経ったら、きゅうりを水で洗って塩を洗い流します。水気を絞って熱々の鍋のなかに入れます。その後すぐに、鷹の爪、ローリエの葉、も加えます。途中できゅうりを転がして均等に味が染みるようにしながら1時間置きます。必ず熱々の液のなかに入れてください。
1時間後。↓
タッパーにきゅうりを敷き詰めてから、汁を流し入れます。蓋をして1日以上冷蔵庫のなかに入れて漬けます。
明日食べるのが楽しみです(*´ω`*)♪
今までに私が作った【作り置き】の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
明日が楽しみです(*´ω`*)♪
2022年7月2日追記。美味しく漬かりました。