くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

バナナチーズケーキの作り方。

バナナチーズケーキを作りました。

神棚にお供えしたバナナを使ってバナナチーズケーキを作りました。美味しそうに出来たので、作り方を書いておこうと思います。甘いものは毎日食べたら体に負担がかかるかもしれないけれど、たまに食べる甘いのもは心の栄養にもなると思っています(*´ω`*)

バナナチーズケーキの作り方。

クリームチーズと玉子は常温に戻しておいてください。

材料 直径18cmのホールケーキ型1個分

  • バナナ 4本
  • クリームチーズ 200g
  • 玉子 Mサイズ1個
  • てんさい糖 大匙3
  • レモン汁 大匙2

作り方

バナナは、皮をむいてお皿にのせて500wのレンジで2分間加熱します。

裏ごしします。

丁寧に全部裏ごししようとすると大変なので、ある程度裏ごしできたら大丈夫です。

そこにクリームチーズを加えて混ぜ合わせます。少しならクリームチーズがダマになっていても大丈夫です。

てんさい糖を加えて混ぜ合わせます。

玉子を割り入れて混ぜ合わせます。

レモン汁を加えて混ぜ合わせます。

型にクッキングシートをかぶせて生地を流し入れます。

180度に予熱したオーブンに入れて1時間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので、様子をみながら焼いてください。これで完成です。

冷蔵庫の中にいれて冷やしてから食べます。思いつきで作ったけれど、上手にできたと思います。明日のおやつにします。

また食べたら追記します。

 

8月3日追記。

美味しかったです。バナナの良い香りがするチーズケーキです(*´ω`*)♪

 

今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓

体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

明日の楽しみができました(*´ω`*)♪