くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

キュウリの一本漬けの作り方。

キュウリの一本漬けを作りました。

夏祭りの出店によくある【キュウリの一本漬け】を作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておこうと思います(*´ω`*)

キュウリには、むくみとりをサポートしてくれるカリウム、ストレス対策や肌の健康維持に欠かせないビタミンC、お腹にうれしい食物繊維などが含まれています。

キュウリの一本漬けの作り方。

材料 3本分

  • きゅうり 3本
  • 塩もみ用天日海塩 小匙1
  • 天日海塩 小匙2
  • お酢 小匙2
  • てんさい糖 小匙2
  • 鷹の爪 1本

作り方

キュウリは、水で洗ってヘタを切り落とします。ピーラーで適当な間隔をあけて皮をむきます。天日海塩小匙1をかけて板摺します。そのまま15分間置いておきます。

キュウリの塩を水で洗い流して、水気を絞ってビニール袋に入れます。

そこに、種をとって細かくちぎった鷹の爪、天日海塩小匙2、お酢、てんさい糖、を入れて袋越しに手で揉みます。てんさい糖などが溶けるまで揉みます。

袋の空気を抜いて口を閉じて冷蔵庫の中に入れます。長めの器に入れておくと液ダレ防止できます。3時間~一晩漬けます。

美味しかったです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

簡単にできて美味しいです(*´ω`*)