人参とレーズンのサラダを作りました。
この前、切り干し大根入り炒り豆腐をたくさん作り置きしました。調子にのって稲荷寿司や納豆や味噌汁などの他の大豆製品と一緒にここ数日モリモリ食べ続けていたら、胸が張り始めてしまいました。このままのペースで食べ続けたら出血するだろうな・・と思ったので、別の作り置きも作って交互に食べることにしました。
安かった時に買っておいた人参があったので、レーズンを買い足して人参とレーズンのサラダを作りました。
レーズンは、オーガニックのコレを使いました。↓
美味しくできたので、作り方を書いておきます(*´ω`*)
人参とレーズンのサラダの作り方。
材料
- 人参 1本
- レーズン 大匙1
- 天日海塩 小匙1
- きび糖 小匙1
- お酢 小匙1
作り方
人参は、皮をむいて千切りピーラーを使って千切りにします。
ボウルに、人参、レーズン、天日海塩、きび糖、お酢、を入れて混ぜます。ラップをして冷蔵庫の中に入れて味を馴染ませます。すぐ食べても美味しいけれど、1日置くとレーズンがふやけて美味しくなりそう。
これで完成です。あっさりしていて美味しいです(*´ω`*)♪
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
しばらく忙しい日が続く予定だったんだけれど、時間ができたので昨日は祖母の命日から1日遅れてお墓参りに行ってきました。高確率で蜂に出迎えられるのですが、今回は、なんと大きなカマキリでした。大きすぎて、あんな大きなカマキリ見たことないってくらい大きくてビックリしちゃいました💦でも、なんとなく、おじいちゃんかも・・ってその時に思いました。カマキリ見て「おじいちゃんかも」って思うなんて変ですよね💦
最近は、気を消耗するようなことが立て続けにあって少し疲れていましたが、帰り道にふと、起こった出来事に対して良いとか悪いとかっていう私の気持ちはなしにして「これが私の人生なんだなぁ」と、すごくフラットな気分で思えました。その時、自分がなりたかった自分に少しは近づけているのかなって思えました。
恋愛系の曲なので今の私の状況とは違いますが、宇多田ヒカルの「キレイな人」という曲の歌詞の一部を思い出しました。【欲しいものを手に入れるだけではなれないよ、なりたいような人には いつまでも物足りない】という部分です。キラキラ光っている欲しいものだけで自分がつくられていくわけではなくて、辛い出来事とか悲しくて受け入れがたい気持ちとかを経験して自分がつくられていくだなって。
まとめというか一言
炒り豆腐がまだたくさん冷蔵庫の中にあるんだけれど、今の体調的にモリモリ食べるのはダメな気がしています。そもそも大量に作りすぎたのが原因なんだけれど、このままでは腐らせてしまいそうなので冷凍保存したいけれど、たぶん冷凍したら豆腐の食感が変わって美味しくなくなっちゃうだろうな・・って思う。これからは、作り過ぎないように気をつける(+_+)