野菜たっぷりチキンカレーを作りました。
塩麴に漬けて柔らかくした鶏肉と、玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、じゃがいも、の野菜をたくさん入れて作りました。
1日の神棚にお供えする用に作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます(*´ω`*)
炊飯器で野菜たっぷりチキンカレーの作り方。
カレールウは、S&Bのパウダールウを使いました。小麦粉不使用なところが嬉しいです。↓
箱の中には3袋入っていて、1袋で2~3皿分できます。
材料
- S&B本挽きカレー 1袋
- 鶏もも肉 1枚
- 塩麴 大匙2
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/2本
- セロリ 茎の部分1本分
- じゃがいも 2個
- トマト 1個
- 水 300ml
作り方
鶏もも肉は、食べやすい大きさに切ります。すでに切れて入りものを買ってきました。
鶏もも肉の全体に塩麴をつけます。ラップをして冷蔵庫の中に1時間入れて馴染ませます。
玉ねぎは、皮をむいて5mmの角切りにします。
人参は、皮をむいて5mmの角切りにします。
セロリの茎の部分は、筋をとって5mmの角切りにします。
ジャガイモは、皮をむいて芽があれば取ります。5mmの角切りにします。
トマトは、半分に切ってヘタをとります。1cmの角切りにします。
お釜に、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、トマト、鶏もも肉を塩麴ごと入れます。カレールウ、水、を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
炊飯器にセットして煮込みモードで20分間炊きます。長く煮込んだ方が美味しくなるので、煮込みモードで20分間を計5回炊きました。
これで完成です。
とっても美味しかったです(*´ω`*)
カレーの他に、キャベツとしらすのサラダ、柿、水、酒、米、塩、をお供えしました。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しく出来ました(*´ω`*)♪