ちぎりソフトフランスパンを作りました。
この前、引き出し中から発掘した賞味期限切れのパン用全粒粉。封切ってなかったし大丈夫だろう、と思ってその日はベーグルを作って食べました。すでに賞味期限が切れている粉なのに、あの時の私はなにを思ったのか残りをしっかり引き出し中に戻していました。今日はそんな大幅に賞味期限が切れた全粒粉を使って、ちぎりソフトフランスパンを作ってみました。普通に食べれたけれど、おすすめはしないです。賞味期限内の粉を使った方がいいと思います(*´ω`*)でも、これでようやく使い切れました。
ソフトフランスパンの作り方。
材料 4個分
- パン用全粒粉 300g
- ドライイースト 6g
- きび糖 20g
- 天日海塩 10g
- ぬるま湯 250ml
- オリーブオイル 適量
作り方
ボウルに全粒粉を入れます。左側にドライイーストときび糖、右側に天日海塩を入れます。
ドライイーストときび糖にめがけてぬるま湯を注ぎ入れます。生地をひとまとめにします。
清潔な台の上に取り出して、30分間捏ねます。
4等分にして表面が綺麗になるように丸めます。発酵させて2倍の大きさにします。
オーブンの発酵機能は便利ですが、私はフライパンを使って発酵を促しました。やり方は簡単です。大きなお皿の上にクッキングシートを敷いて、その上に生地を並べます。深さのあるフライパンに少し水を入れて、お皿を置いて蓋をして弱火で温めます。全体が温まってフライパンの中に蒸気がこもっている状態を維持するようにして火をつけたり消したり調節しながら発酵させます。
オーブンを200度に温め始めます。
天板の上にクッキングシートごと置いて、包丁を使ってバッテンに切り込みを入れます。包丁を引いて切ると綺麗に切れます。
切れ目にオリーブオイルを垂らして、焼きます。200度に予熱したオーブンで20分焼いたあとに150度のオーブンで10分焼きます。
これで完成です。
とっても美味しく出来ました(*´ω`*)♪
今日は1日だったので、神棚にお供えしたコーンクリームシチューと一緒に食べました。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
冷凍保存もできます(*´ω`*)