くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

ガトーショコラ風大人のチョコバナナ焼きドーナツの作り方。

100均のシリコン型を使って焼きドーナツ。

1日の朝に神棚にお供えしたバナナがあと2本残っていたので、チョコバナナの焼きドーナツを作りました。

ガトーショコラ風な濃厚な大人の焼きドーナツが食べたくて、考えながら作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます(*´ω`*)♪

レーズンがあったので入れましたが、レーズンはなくても大丈夫です。レーズンを入れない場合は、蜂蜜やきび糖など優しい味がする甘味を少し足して作ってみてください。

ガトーショコラ風大人のチョコバナナ焼きドーナツの作り方。

材料 6個分

  • カカオ50%チョコ
  • 完熟バナナ 2本
  • オーガニックレーズン 30g
  • 玉子 SMサイズ3個
  • 米粉 60g
  • 米油 10g
  • セイロンシナモン 3g
  • 純ココア 15g
  • 無調整豆乳 90g

作り方

玉子は、白身と黄身に分けます。

黄身に、米油、セイロンシナモン、純ココア、無調整豆乳、を加えて混ぜ合わせます。多少ダマになっていても大丈夫です。

米粉を加えて混ぜ合わせます。ダマにならないようにします。

チョコレートは、包丁を使って細かく刻みます。

耐熱皿に入れてレンジにかけて溶かします。200wのレンジで少しずつかけて様子をみながら溶かしました。

チョコレートを加えて混ぜ合わせます。

バナナは、皮をむいてフォークの裏で潰します。

バナナ、レーズン、を加えて混ぜ合わせます。写真撮り忘れました💦

オーブンを150度に温め始めます。

白身は、ハンドミキサーを使ってメレンゲを作ります。しっかり角が立つくらい泡立てます。

そこに混ぜ合わせたものを加えて混ぜ合わせます。

ダイソーで買ったシリコンドーナツ型にスプーンで少しずつ入れます。少し余ったのでカップケーキの型も使いました。台から5cm持ち上げて落とすを数回繰り返して生地の中の空気を抜きます。

150度のオーブンに入れて1時間焼きます。オーブンによって焼き時間は変わるので様子をみながら焼いてください。

焼きあがりました。

冷めたら型から外します。

美味しかったです(*´ω`*)♪

 

今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓

体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

甘さ控えめなので、大人の焼きドーナツです(๑´ڡ`๑)