くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【炊飯器で簡単レシピ】かぶ煮の作り方。

柔らかくてジューシーなかぶ煮を作りました。

立派な葉っぱ付きのかぶが4個で100円でした。かぶが安くて美味しい季節になりましたね。

今日は、炊飯器でかぶ煮を作りました。柔らかくジューシーで美味しいかぶ煮が出来たので、作り方を書いておきます(*´ω`*)

かぶ煮の作り方。

材料 4個分

  • かぶ 4個
  • だし昆布 1枚
  • 粉末だし 5g
  • 天日海塩 小匙1
  • 水 800ml

作り方

かぶは、水で洗って葉を切り落とします。今回、葉は使わないので保存しておきます。

かぶの根の部分を切り落とします。

皮をむきます。

根の方を上にしてまな板の上におきます。半分の深さまで十字に切り込みを入れます。

お釜に、かぶ、だし昆布、粉末だし、天日海塩、水、を入れます。炊飯器にセットして煮込みモードで20分間炊きます。あと3回煮込みモードで20分間炊きます。(計4回炊きます)

これで完成です。

柔らかくてジューシーで美味しいです(*´ω`*)♪

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

簡単にできて美味しいです(*´ω`*)b