ふきの肉入り卵とじを作りました。
ふきが好きなんだけれど、ちょっと下処理に手間がかかるんですよね。それなのにふきが好き過ぎて、ふきを見つけると時間がない時でもつい買ってしまいます。せっかく買ったので、ふきを使って作り置きおかずを作ってみました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます(*´ω`*)♪
ふきの下処理のやり方は、コチラに書いています。↓
ふきの肉入り卵とじの作り方。
材料
- 下処理したふき 一束分
- 豚ひき肉 115g
- 玉子 4個
- 鷹の爪 2本
- ショウガ 35g
- 醤油 大匙4
- 本みりん 大匙2
- 料理酒 大匙2
- きび糖 大匙1
作り方
ふきは、3mm幅の斜め切りにします。
鷹の爪は、ヘタと種をとって、手で小さくちぎっておきます。
ショウガは、皮をむいてすりおろします。
フライパンに、ふき、豚ひき肉、鷹の爪、ショウガ、を入れて弱中火で炒めます。
豚ひき肉がポロポロになったら、醤油、本みりん、料理酒、きび糖、を加えて汁気が少なくなるまで炒めます。
玉子を器に割り入れて溶きほぐしたものを加えて、玉子にしっかりと火が通るまで炒め合わせます。あまり炒り過ぎるとパサパサになるので、しっとりしているくらいで火を止めます。
このくらいです。↓
これで完成です。時季にもよりますが、冷蔵庫の中で3~5日は美味しく食べられると思います。
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
ショウガがきいていて美味しいです(*´ω`*)