くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

かつ丼の作り方。

かつ丼を作って食べました。

衣がついて揚げるだけの状態のカツを買ってきました。3枚入りで294円という安さにつられて買いました。今日は、かつ丼を作って食べました。丼物は炭水化物中心になりやすいので普段は控えていますが、たまにはいいと思っています。とかいいつつ最近の食生活を振り返ると、野菜も一緒に摂るように心掛けてはいましたがオムライスやカレーなど炭水化物中心メニューが多くなっていました。疲れていたり忙しかったりすると簡単に作れるメニューに走りがちなので、気をつけないとなぁ・・と思っています。心と体に相談しながらやっていこうと思います。

かつ丼の作り方。

材料 1食分

  • 温かいもち麦入りごはん 適量
  • かつ 1枚
  • 米油 適量
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 玉子 2個
  • 白だし 大匙4
  • 水 大匙5

作り方

フライパンに米油を多めに入れて火にかけて温めます。温まったらカツを入れて揚げます。揚げて時間が経つと油が酸化するのでよくないとわかっているけれど、油も安くないのでいっぺんにあげておきます。

食べやすい大きさに切ります。

玉ねぎは、皮をむいて薄切りにします。

小さいフライパンに(玉子焼き用フライパンで作りました)、玉ねぎ、白だし、水、を入れて弱中火にかけます。

玉ねぎがしんなりしてきたら、かつを入れます。溶いた玉子をまわしかけて半熟になったら火を止めます。

どんぶりにご飯を盛って、作ったカツの卵とじをのせます。これで完成です。

とっても美味しかったです(*´ω`*)♪

たくあん、豚汁、リンゴ酢ドリンクと一緒に食べました。

 

たくあんの漬け方は、コチラに書いています。↓

たくあんの作り方。夢の中の私。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)b