生まれて初めてのフィリピンバナナ。
青いフィリピンバナナを見つけたので買ってみました。【黄色くなってからが食べ頃。天ぷらなどに最適!ほっくりとした食感】みたいなことが書いてあったので、買った時は天ぷらにする予定でした。でも、最近ちょっと仕事でいろいろあったので疲れていてやる気が起きなくて・・やる気ない時の揚げ物ってハードル高いです(´・ω・`)なので、簡単に焼きバナナにして食べてみました。簡単にとっても美味しくできたので、作り方を書いておきます。
黄色くなるどころか熟しすぎた。↓
焼きバナナの作り方。
↓の作り方はフィリピンバナナじゃなくて普通のバナナでも美味しい焼きバナナが出来ます。
材料
- バナナ 1本
- 蜂蜜 適量
- セイロンシナモンパウダー 適量
作り方
バナナの皮をむきます。手ではむけなかったので、包丁を使いました。少しだけ食べてみました。普通のバナナよりも歯ごたえがあってアッサリしていました。それから後味にほんの少しの渋みを感じました。
半分に切ります。
フライパンに並べて弱火でじっくり両面を焼きます。
お皿に取り出して、蜂蜜とシナモンをかけて食べます。
とっても美味しかったです(*´ω`*)♪
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)b