【砂糖不使用】林檎ヨーグルトゼリーを作りました。
少し前に訳あり林檎をたくさん買って冷凍していました。今日は、それを使って【林檎ヨーグルトゼリー】を作りました。お砂糖は加えずにリンゴの自然な甘みだけで作りました。とっても美味しく出来たので、作り方を書いていきます!
林檎ヨーグルトゼリーの作り方。
冷凍林檎は、林檎を水でよく洗って芯を取り除き皮のまま小さく切って冷凍していました。
材料
- 冷凍林檎 400g
- 水 150ml
- オーガニックレモン汁 50ml
- 生乳100%プレーンヨーグルト 400g
- 粉ゼラチン 15g
- 熱湯 150ml
作り方
鍋に、冷凍林檎、水、を入れて蓋をして弱中火にかけます。沸騰したら弱火にして、木べらで崩しながら5分間煮ます。火を止めてそのまま冷ましておきます。
冷めたらミキサーにかけてなめらかにします。
ボウルに入れて、ヨーグルト、レモン汁、を加えて混ぜ合わせます。洗い物増やしたくなかったので鍋に戻して作りました。
器に、粉ゼラチン、熱湯、を入れて混ぜてよく溶かします。
溶かしたゼラチンを加えてしっかりと混ぜ合わせます。
大きめのタッパーに入れて蓋をして冷蔵庫の中に入れて冷やし固めます。
これで完成です。
とっても美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
林檎の成長記録。
2月23日、林檎の種をペットボトルで作った簡易鉢に植えていました。
写真は、2月24日に撮りました。まだ変化はありません。↓
3月6日、発芽しました。3つある鉢のうち2つが発芽していました。種は5個ずつ植えましたが、この段階で発芽しているのは2つです。↓
3月9日、3つ目の鉢に植えた種が発芽しました。先に発芽した2つも元気です。少し大きくなりました。↓
3月12日、重たい土を押し上げて成長しています。
3月19日の今日、まだ後から発芽してくる可能性もありますが、ある程度出そろったと思ったので、間引きしました。どれも可愛くて全部残したい気持ちを抑えて、なるべく真ん中に生えている芽を残して間引きしました。↓
間引き後。↓
また林檎の成長記録に変化があったらブログに書きます。
まとめというか一言
美味しく出来ました(*´ω`*)b